SAKURA Artsalon Tokyo

株式会社サクラクレパス主催の絵画教室です。

日曜午後は石川先生の「デッサンからの油絵」講座で絵筆を持つ優雅な時を過ごす

2015年07月26日 | 教室紹介

今日も記録的な猛暑日となりました。

日頃、第2・4週日曜日はチケットスケッチの現地レポートを掲載していますが、この厳しい暑さのため8月末までお休みです。

 

ですので、久々の日曜 教室紹介です。

第1弾は

◆毎週日曜日 13:30~16:00 「デッサンからの油絵」講座 講師:石川 和男先生◆

講座名の通り、基礎であるデッサンから制作を始めます。将来は油絵を描きたいとお考えの方に最適な講座です。

 

バナナの細密画を制作中です。

 

スケッチブックにデッサン。更に、色相環を参考にしています。

これはバナナの黄色が単純にならないように、色の補色関係を考慮しつつ塗る色を選んでいるのだとか。

形をあわせて、黄色を塗って完成!ではない所が絵画制作の楽しい所でもあり、奥深さです。

 

そのお隣では、F100号(1620*1303mm)の大作を制作中。団体展に出品予定なので、部分を一枚。

教室では、出品用の作品制作もできます。迷った時の先生の指導は、最良の道しるべになります。

 

今日のような快晴の時には、窓辺のモチーフも綺麗に見えます。

描く時、多くの画家が「自然光」に拘るのはこのため。「光って綺麗」と、感じれるようになることも描くようになってから・・・と言う方も少なく無いですね。

 

その他、想い出いっぱいの写真を、記憶をたどりなが絵に描き起こすのも楽しい。

写真から絵にする時、そのまま描いたのでは絵にならないんですね。

キャンバスに描く時の構図の取り方、色の選び方などなど色々な「コツ」が有るんです。そこは、石川先生が写真を見て判断し、指導してくれます。

 

描く目的や、レベルに合わせご指導します。チョットづつですが、上達していく実感も描く楽しさの一つです。

永く続く趣味として、自己表現の方法にも、オススメ致します。

 

見学や体験の

お申込・お問い合せはこちらから

電話番号 03-3351-2321

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

 

 (大統領)


最新の画像もっと見る