昨日行われた『美術の時間』午後の様子!
箔焼き技法
~化学変化でつくる、色と模様~
講師 安田 敦夫 先生
午後は『箔』を色々な方法で焼いてみます。
硫黄の液体を筆で塗ってみたり、、、
硫黄の粉を撒いてみたり、、、
液体の濃度を変えてみたり、、、
硫黄と重曹を混ぜてみたり、、、色々と試されています。
試し焼きが終了しました。
様々な色に変化して面白いですね。
2日目に使う、岩絵の具の溶き方も教えてもらいました。
先生の見本を見て、日本画材を初めて使う方も一緒に溶いています。
焼いた箔の上に試し描きをしていますよ
1日目はここで終了となりました。
皆様お疲れ様でした。
2日目は2月24日(月)です。
お楽しみに
≪お問合せ・お申込み≫
電話番号 03-3351-2321
FAX番号 03-3356-1450
メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp
(あめちゃん)