投資家の目線

投資家の目線339(東証と大証の統合)

 東京証券取引所が大阪証券取引所にTOBをかけ、経営統合しようとしている。取得の上限は発行済株式数の2/3弱なので、大阪証券取引所の上場は維持される予定だ。発表から2週間ほどたつが、買付価格48万円に達しない。TOBまで株価水準がこのままの状態ならば、TOBに応募しても買付金額で売却できない投資家が出る可能性がある。

 今年2月22日の記者会見で東京証券取引所の斉藤社長は、初値より低い買付価格でMBOをする経営者を「投資家を愚弄している」批判していた。大阪証券取引所の現在の株価は公開価格より大幅に上昇している。しかし、制約はあるのかもしれないが、取得株数に上限を設けてTOBに応募しても買い取ってもらえない投資家を証券取引所自身が作るのはいかがなものか。TOBのやり方を考え直すべきではないだろうか?

----------------------------------------------------------------------

・鳩山元総理の普天間基地の移設先を辺野古以外にという発言が批判を呼んでいると報道された。しかし米国内で、ジョセフ・ナイ元国防次官補が在沖海兵隊の豪州移転を提案したり、フォーリン・アフェアーズ日本語版2011年12月号に「外国からの米前方展開軍の撤退を―― 軍事的後退戦略で米経済の再生を」という論文が出たり、外部環境が変わっている。鳩山氏の言うとおり、再交渉の余地はあると思うが・・・。なお、2011年12月6日の琉球新報は、在沖海兵隊の撤退を唱えているバーニー・フランク下院議員のことを報じている「在沖海兵隊「撤退できる」 米民主党・フランク氏」)。

 また世界の艦船2012年1月号には、10月17日にネイビー・タイムス紙に掲載された首都ワシントン勤務の上級兵曹長の意見として、海兵隊の上陸戦能力の廃止や欧州とアジアの駐留米軍の数の削減をあげている(「米海軍予算を大幅削減か!? 現場将兵から沸き起こる異論・反論の声」)。これも在沖海兵隊不要論を支援する内容である。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「証券業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事