行事(肉・にく・niku) 2013-04-26 09:58:00 | ノンジャンル 25日の昼食は、利用者のご家族の皆様と共に恒例のバーベキューでした 今までは真夏に行っていた行事ですが、今年度よりこの時期に行うことになりました。 まあいずれにせよ、火の周りは暑い 去年大人気でした、ダッヂオーブンで作ったローストビーフ 肉以外にも こんなにたくさん お肉は、なんと 富士桜ポーク!! *富士桜ポークとは、山梨県の畜産試験場が長い年月をかけて研究開発し、飼料などに拘った山梨のブランド豚です。甘みが強く絶品の旨みが特徴です。 甲州ワインビーフ!! *甲州ワインビーフとは、山梨名産の葡萄の搾り粕で育てた肉質がやわらかく、香り豊かなブランド牛です。 とっても美味しくいただきました。(三A生活支援課長より)
作業療法(日本代表VSキューバ戦?) 2013-04-16 16:29:00 | ノンジャンル 本日の日中活動は、棒サッカーをしました? チーム名を考えてもらうと…「こっちは日本代表にする!」「じゃあうちらは、キューバにする!」ということで国際試合になりました?かなり熱い戦いになり、結果は…キューバが勝利??日本代表のリベンジは次回に持ち越されることになりました? (S倫OTより)
趣味の活動(調理)その2 2013-04-11 16:54:00 | ノンジャンル 出来上がった全ての食材を、トッピングして出来上がり。 イチゴジャムにホイップクリーム ほんとにおいしかったです。 ほっぺが落ちてしまいそうでした。 小Y支援員でした。
趣味の活動(調理)その1 2013-04-11 16:12:00 | ノンジャンル 今日は久しぶりの調理。 パンケーキといちごジャム ホイップクリームも いちごを洗ってへたをとり、砂糖をふってしばらくおく。 煮詰めてジャムをつくりました 卵と牛乳と粉をよく混ぜて、パンケーキを焼きました。 小Y支援員でした。
作業療法の充実 2013-04-01 09:06:00 | ノンジャンル 事業開始から2年目の生活介護支援事業では、日中活動の主な サ-ビスメニュ-として就労作業を提供しています。 併せて、身体機能の維持・向上をめざした作業療法士による作業 療法の提供は、作業療法士の勤務を昨年の週8時間から週16時 間(火曜日と木曜日)に変更し、利用者の日常生活動作や就労作 業時の作業動作において負荷の掛からない良姿勢への指導や 助言を行い、利用者の健康管理を支援していきます。 藤M所長 職員室にて、澤T作業療法士に辞令を交付