めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

日曜日の大学構内

2016-09-04 22:14:12 | 日記
1日中、家にいると身体の関節が硬くなる感じ。
たとえ、30分でも散歩をすると気分も身体も軽くなる。

炊飯器の予約をセットして4時過ぎにウオーキングへ。
しばらく、首都大学に行っていないので、そちら方面に行こう。

途中、靴の専門店がある。
庭履きのサンダルが、この夏の暑さで反り返り、履きにくいのを思い出した。
甲高の親方の事を考えてLLを買ったら大き過ぎてクレームが。
交換するのも面倒、大は小を兼ねる…

珍しく、大学の南門が開いていた。
初めて南門から構内に入った。
広々とした芝生の向こうに校舎がそびえ立つ。






工事が行われるらしくて、足場が組まれ、ネットで覆われていた
しばらくはガラスに映る景色が見られなくなる



私にはブカブカ
躓いて転ばないように気をつけよう
其れよりも、ちゃんと靴を履いたほうが良さそう





庭のサルビアに紋白蝶が
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスティー

2016-09-04 11:34:07 | 日記
夏の定番、麦茶にも飽きて、この所、アイスティーに凝っている。
アールグレイが好みだ。
ストレートで飲む。

昔は紅茶といえば、ダージリンだった。
暖かいミルクティーはダージリンが美味しい。

娘がイギリスにホームスティして、紅茶に詳しくなった。
詳しいというより煩かった。
確かに、娘の入れる紅茶はおいしかった。
紅茶はゆったりと入れた方が良い。
私の様なせっかちな人間が入れた紅茶は美味しくない。

娘は紅茶の銘柄にも煩かった。
私はあまりこだわらないが、一時期、ルピシアに凝っていたが、お高いので、
今は、カルディでフランス紅茶、ジャンナッツのお徳用箱を買ってくる。






娘の遺していった紅茶の缶
大分、処分してこれだけ残っていた






これ、何処のお菓子?
天草あん巻…熊本産小麦粉使用、青森産カシス使用

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする