めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

豆まきとイワシと枡

2017-02-03 09:11:00 | 日記


 今日は節分、明日は立春。
 一応、鬼打ち豆は用意してありますが、厄除けのイワシを買い忘れていました。
 いつもは、行事の大好きな親方が買って来るのですが。
 イワシの頭をヒイラギに刺してお玄関に飾るのが親方の役目です
 門守というそうです。
 尖ったヒイラギと臭いの強いものが厄除けになるそうです。
 イワシは焼いて臭いを強くするそうですが、親方、ずっとメザシを生のままヒイラギに刺していましたよ。
 ご利益、薄かったかしら?

 親方、何も言わずにリハビリテーションに行きました
 多分、午後に医者さんの予約が入っていますので、帰りに買って来ることでしょう。

 今年の節分も親方の豆まきの声が響きわたります
 年々、遠慮がちになってますが…




 お豆を入れようと枡を探したら、こんなにたくさんありました~
 断捨離しなくては…


 庭の福寿草が芽を出しました。
 もうすぐ、咲いてくれることでしょう。




        クリスマスローズ


        チューリップの芽


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする