めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

また、うぐいす餅のお話

2017-02-23 22:34:46 | 日記


 今日、駅前の和菓子屋さんに寄ったら、待望のうぐいす餅が有りました~

 私、感激、小躍りして喜びました

 昨日、お店に立寄った時には有りませんでした。

 明日は本店から入るかもしれません、と言われてました。

 季節の和菓子、うぐいす餅は二月にだけ、お店に並びます。

 求肥でお上品な漉し餡を包み、青大豆のきなこがまぶしてあります。

 ウグイスの形に似せてあるそうです。

 ふた口で頂けるお上品な大きさです。

 お抹茶で頂くと美味しいでしょうね。


 6個しか並んでいませんでした。
 全部、買い占めたいところ、我慢して3個買いました~
 親方が一個、私が2個、頂きました。

 大満足でした。
 
 2月になると、うぐいす餅、うぐいす餅、と、大騒ぎする私。

 何故にうぐいす餅が好物なのか、自分でも理由が分かりません。

 多分、甘党だった父の影響かも知れませんね。

 これで、二月の予定は終わりです。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から失敗!

2017-02-23 09:27:14 | 日記


 どんよりとした空。
 冷たい小雨が降ったり、止んだり。

 6時起床。
 めずらしく早起きしました。
 熟睡したのか、睡眠は充分に取れている感じ。

 まずは、コーヒーを淹れます
 大失敗、やらかしました~
 コーヒーがポットから溢れ出て、周りがびっしより。
 コーヒーメーカーをセットする時、水の量は確認済みなのに
 考えられるのは、昨日の飲み残しのコーヒーが、そのままポットに❗️
 粉の入れ忘れ、水の入れ忘れ、スイッチの入れ忘れ、果てはポットの置き忘れと数々あれど、
 このような失敗は初めてです
 今朝のコーヒーは特別なお味でした~

 朝食を済ませて、おでんを仕込みました。
 今日の冷え込みには熱々のおでんがぴったりです

 これから、親方はいつもの書道のボランティアでディルームに
 私は接骨院に行ってきま



          ガーベラ
      昨日、娘に買って来ました



       夏ミカンの季節となりましたね
          鹿児島の紅甘夏
       みずみずしくて甘い夏ミカンでした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする