めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

ドクダミの花

2021-05-31 19:35:18 | 日記

七時のニュースで関東地方に雷雨との予報、急いでサフィニアとペチュニアの鉢を雨の当たらない場所に移動しておきました。

昨日も激しい雷雨で花が傷みましたので…

雨続きだったと思えば暑い日差し、植え替えたばかりのジニアなどが根腐れ状態に。

植物もストレスを感じるのでしょうね、生きているのですもの。

命を大切にしてあげたいですね。

そんなことを思いながら、蔓延るドクダミを非情にも抜き取っています

我が庭の三大お邪魔虫の雑草はドクダミ、山笹、シダで日々、格闘しております。

ご近所のご高齢で一人暮らしのお宅の庭はドクダミの白いお花で埋め尽くされています。

こうなったらお手上げですね。

隣家の裏庭にまで進出している様子、アスファルトの道路の隙間にも咲いています。

地下茎でどこまでも侵略していくようです。

白十字のドクダミの花は好きなのですけれども… 最近は怖いです~

高齢化で、それぞれ事情がおありで管理も大変です。

我が家も、いつまで現状維持できることやら、後、二年は頑張りたいと思っています。

昨年の五月の庭

今年よりもお花がたくさん咲いていましたね

 

今年はまだ咲きません

八重のドクダミ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥ずかしきことの多かりし…

2021-05-31 06:39:40 | 日記

昨日は夏のような蒸し暑さで親方は通販で買ったばかりの移動クーラーを使用していました。

掛け布団を薄手のに変えたばかりなのに、昨夜は寒くて綿毛布を重ねました。

そして、今朝は肌寒くて長袖丁シャツの上にチュニックを重ね着しております。

六月いっぱいまではこのような状況でしょうか。

今朝は四時半起き、体調がいまいちなので、もう少し、寝ていたいところですが、最近、安眠できません。

夜中に目が覚めると、昔の色々なことが、脳内にフェードインして眠れなくなるのです。

物忘れが酷い割には、その時の情景がありありと浮かんでくるのです。

楽しい情景だといいのですが辛いことが多いのです。

いよいよ人生の終末期に近づいてきているのでしょうか?

必死に悩み、考えて生きてきたつもりでも若気の至り、思い起こすと恥ずかしきことの多かりし…です。

嫌なことは忘れるようにしていても、心の奥底に澱のように沈んでいるのですね。

それが、突然、泡となって浮かんでは弾けるのでしょう。

人生色々です、ありのままに生きるしかないですね。

 

昨日の夕方に凄い夕立がありました。

屋根の下に入れた置いたペチュニアがずぶ濡れ、花が全て項垂れて哀れです。

 

サツキは元気

百合も元気

おたふくアジサイも元気

墨田の花火…今年は花が少ないです

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする