





赤いハイビスカスは、よく咲いてくれています

朝顔も元気です



トレニア
国勢調査の封筒がポストに入っていましたので、インターネットで回答してみました。
おばあにも意外と簡単に出来ましたよ
親方が、以前、国勢調査員をしたことがありますが、それはそれは大変でした。
留守宅が多くて再度訪問したり、邪険に追い払われたり怒鳴られたりと。
色々な考えの方がいらっしゃいます。
インターネットでしたら、お互いに対面せずに済みますし、良いですね。
今年は東京都のシルバーパスも、例年のように暑い中、会場に並んで申請せずに済みました。
費用をコンビニで振り込むと、シルバーパスが送られてくるシステムに変更されていました。
コロナ過のせいでしょうが、次年度もこのシステムでお願いしたいものです。
ただし、このシステムは前年度シルバーパス使用者に限りで、新しく申請する人はバス事業所の受付窓口まで行かなければなりませんが。
昼下がり、リビングから庭に目をやるとクロアゲハが遊びに来ていました
離れて撮りました
近づきましたら、飛んで行ってしまいました
昨夜は雨が降ってくれて、今朝は花の水遣りしなくて済みます。
今日はお洗濯もお休みしてのんびりしています。
昨日のクリニック行で疲れて、やる気がないのが本当のところですが…
予約なしで行くと後回しになります、そう思って11時過ぎに行きました。
患者さんは廊下まで溢れていました
結局、診察室に呼ばれたのは一時半、私、忘れていたのですが一年前の静脈瘤術後一年の検査がありました。
そちらはOKで、サッシに挟んだ右手の親指の爪は切り取って検査に回しますって…
親方の排便に関するトラブルは、やはり高齢によるもののようで、服用中の便秘薬の調整をして頂きました。
あまり、神経質にならないようにとドクターから神経質な親方への伝言でした。
幸い、昨日、今日と親方の症状は落ち着いています。
旅行のパンフレットを見て、函館に行きたいだなんて申しています。
本気みたいでこれがいいなんて、新聞に出ているGO TOトラベルフリープランの記事を差し出します
歩行困難、排尿排便のトラブルのことなどすっかり忘れています。
昨年の秋は山梨の温泉に何とか連れて行ったのでした。
コロナのこともあり、身体も衰えてきて、親方の願いを叶えるのは難しいです
ああ、私ものんびりと旅がしたい!!
昨年の中央線の車窓から眺めた風景
昨夜、一人で赤玉ワインのソーダー割を飲みました~
昨夜は、親方の新しく出てきた困った身体の症状のことをネットで調べたました。
親方は古い医学書を引っ張り出して読んでいましたが、検索した情報もしっかり読んでもらいました。
結局は高齢に伴って出てくる排尿排便に関する症状なので付き合っていくしかないようです。
改善される余地があるかもしれないので、信頼のおけるドクターにご相談しようと思います。
89歳、色々出て来ても不思議ではないと思います。
深夜、そんな話を老夫婦でいたしましたが、親方、すこしは安心したようです。
私はすっかり寝そびれてしまって、今後の介護について改めて考えてしまいました。
親方が必要以上に心配しないように考えていきたいものです。
今日、私のサッシに挟んだ親指の爪が剥がれてきたので、親方お気に入りのドクターに診て頂き、親方のことをご相談してこようと思います。
私、一人で行ってきます。
玉すだれ
ダリア