2017年4月23日(日)
カイツブリの浮巣を確認しに行くと、卵が1つ増えて3つになっていました。
この卵の親は、今月上旬に孵化した2羽の幼鳥の親で間違いないようです。
2羽の幼鳥は、この親から離れませんし、エサも貰っています。
また、親が抱卵するため巣に上がると、親の羽の中に入りたくて子も巣に上がってきました。
遊水地のカイツブリだけでは時間を持て余してしまうため、新鮮さを求めて午前中に2ヶ所回ってきました。
1ヶ所目では、ヒバリとセッカを確認。
ヒバリは近くでホバリングしてくれましたが、セッカは近くには来てくれません。
遠くでヒッヒッヒッと鳴いてくれるので見つけるのは簡単ですが、すぐに草の中に飛び込んでしまいす。
一度だけ草の上に止ってくれました。
2カ所目では、遠くの杉のてっぺんで鳴くオオルリを確認することが出来ました。
近くには来てくれないので、証拠写真だけとって帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2f/fa1d3e2a652c839fd64f199d5b410879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/3bb1ae851d7ca09edeaebe148cc17887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/14/4807059a90e5be99f1cec856b720cf92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/8a0f2047c35d5031a1d5a0db15a3c034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4f/3bc58a5503d90112bd7d026e7c2a4aff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/bcab0d9e5167cbf8dd12266ea2f7a427.jpg)
▼1ヶ所目のヒバリとセッカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/7aebb08e71d998ca8eacee7a68a9192f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8c/367a5a06beccff22afdc1111ced8e2bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7a/4d0a5ffb63623a0e3a4a42d51e47471f.jpg)
▼2カ所目のオオルリ
カイツブリの浮巣を確認しに行くと、卵が1つ増えて3つになっていました。
この卵の親は、今月上旬に孵化した2羽の幼鳥の親で間違いないようです。
2羽の幼鳥は、この親から離れませんし、エサも貰っています。
また、親が抱卵するため巣に上がると、親の羽の中に入りたくて子も巣に上がってきました。
遊水地のカイツブリだけでは時間を持て余してしまうため、新鮮さを求めて午前中に2ヶ所回ってきました。
1ヶ所目では、ヒバリとセッカを確認。
ヒバリは近くでホバリングしてくれましたが、セッカは近くには来てくれません。
遠くでヒッヒッヒッと鳴いてくれるので見つけるのは簡単ですが、すぐに草の中に飛び込んでしまいす。
一度だけ草の上に止ってくれました。
2カ所目では、遠くの杉のてっぺんで鳴くオオルリを確認することが出来ました。
近くには来てくれないので、証拠写真だけとって帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2f/fa1d3e2a652c839fd64f199d5b410879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/3bb1ae851d7ca09edeaebe148cc17887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/14/4807059a90e5be99f1cec856b720cf92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/8a0f2047c35d5031a1d5a0db15a3c034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4f/3bc58a5503d90112bd7d026e7c2a4aff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/bcab0d9e5167cbf8dd12266ea2f7a427.jpg)
▼1ヶ所目のヒバリとセッカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/7aebb08e71d998ca8eacee7a68a9192f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8c/367a5a06beccff22afdc1111ced8e2bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7a/4d0a5ffb63623a0e3a4a42d51e47471f.jpg)
▼2カ所目のオオルリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0f/4075a86d8a33b376158dcd7d89465c54.jpg)