もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

マ ウス右ボタンでスライドを戻す設定方法

2012-12-07 00:13:00 | 顧客連携

マ ウス右ボタンでスライドを戻す設定方法

PowerPoint をプロジェクタで投影 プレゼンするとき
リモコンのコントローラの代わりに 無線マウスや Bluetoothマウスで代用する場合に 
右クリックで スライドを戻せると便利です。

そうしないとうっかり右クリックした場合ポインタを移動させてメニューから次の操作を選ばなければなりません。 
[注:ホ イールでもコマ送り戻しは出来ます]


マイクロソフトがちゃんと用意してくれています  マウス右ボタンの設定を変更するには 

~PowerPoint2003 の場合

  1. [オ プション] ダイアログ ボックスを表示します。 [ツー ル] をクリックし、[オプション] をクリックします。 
  2. 右 ボタンでメニューを表示しない設定にします。 
    [表 示] タブをクリックし、[スライド ショー] の [マウスの右ボタンでメニューを表示] チェック ボックスにチェックが入っている場合は、クリックしてチェックを外します。次に、[OK] をクリックします。 

Mouse右クリックでスライド戻す

PowerPoint2007~の場合

  1. Office ボタン¥ [PowerPointのオプション]¥詳細設定¥[ス ライド ショー] の [マウスの右ボタンでメニューを表示]
    チェック ボックスにチェックが入っている場合は、クリックしてチェックを外します。次に、[OK] をクリックします。 

PowerPoint マウス右クリックで スライド戻し

出典はこちらです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渋谷区シニアクラブ シニア作... | トップ | エクセル2010 はじめの一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

顧客連携」カテゴリの最新記事