もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

PCでラジオ Radiko+らじるらじる ⇒ MuRadiko?

2011-12-31 20:29:42 | パソコン

radiko や らじるらじる で パソコン上でラジオをきけますね  

MuRadiko って DeskTop上で占める面積が小さく 地域FMなどもカバーできるので 入れ替えました

こんな具合の表示です

むさしのFM

TBSラジオ

NHK 3波 らじるらじる

便利  要 FlashPlayer です .Net FrameWork も要

パソコンでラジオを聴く radiko.jp @動画マニュアル.COM
http://www.dougamanual.com/blog/206/

NHK3波 らじるらじる http://www3.nhk.or.jp/netradio/

MuRadiko検索 http://goo.gl/yJvxt

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症 薬 アリセプト レミニール イクセロンパッチ メマリー GmailでMEMO

2011-12-29 21:11:44 | パソコン

認知症 薬 アリセプト レミニール イクセロンパッチ メマリー

1.
12月21日吉祥寺南町コミュニティセンタでの 認知症 の講演で

ここ数年で使えるようになった 認知症進行を緩やかにする らしい薬を知りました

認知症 アリセプト 検索 http://goo.gl/KDzyq

認知症 レミニール 検索 http://goo.gl/o0iIy

認知症 イクセロンパッチ 検索 http://goo.gl/vvwXf

認知症 メマリー 検索 http://goo.gl/8FFvk


2.
名前だけ控えたので Google検索 を して MyAddress+MEMO@gmail.com へ送信しておきました

そう Gmailは MyAddress@gmail.com も MyAddress+MEMO@gmail.com も
MyAddress@gmail.com で受信されます [MEMO]でFilterして タグをつけます.

Gmailを使う10の理由

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Word2007 クイックアクセスツールバーに [閉じる] [印刷プレビュー] 追加

2011-12-24 19:51:12 | パソコン

Word2007のクイックアクセスツールバーに

[すべてを閉じる] と [印刷プレビュー] のボタンを追加して使っています

クイックアクセスツールバーのカスタマイズ

Word2007を閉じず Fileだけを終了させます

なぜかって?
1.Word2003とWord2007を併用している
2.Wordアプリ立ち上げ時間が気持ち短くなる?

どうやるか---
ホームなどのタブ行上で右クリック¥[クイックアクセスツールバーのカスタマイズ](左)クリック

クイックアクセスツールバーのカスタマイズ2

¥[コマンドの選択]¥[リボンにないコマンド]¥下↓へ 行くと[閉じる/すべて閉じる]があります
クイックアクセスツールバーのカスタマイズ3

[閉じる/すべて閉じる]をハイライト[クリック選択] して [追加] 
[印刷プレビュー] も探して [追加] 

[OK]

Word2003/2007両方使う方には便利な機能です

★OFFICE2003 と 2007 をインストールしてどちらも使いたい★

 

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XP Home Security 2012 IE閲覧を妨げる 偽ウィルスソフト  Win7 Home Security 2012 もある

2011-12-14 22:28:27 | パソコン

今日も 偽セキュリティソフト 14日に 駆除しました.

XP Home Security 2012
ココの記事が役立ちそうです

こちらは英語ですが。。。

XP Home Security 2012

タスクトレイも乗っ取られていますねーーー

XP Home Security 2012


さて
 14日に駆除しました.. どうしたかって?


英語の記事 XP Home Security 2012 Virus Removal

の Spyware Doctor を途中までやりましたが 

SpyWare Doctor Install

 

手順で MSEを削除した段階で
1. Restore Your Computer's Settings [システムの復元] 手段に切り替えました
そのほうが より早く 削除できそうでしたので..

システムの復元


削除後 MSEを 再インストールするときに トラブルがありました[別記事にします]

MSE Error

[Spyware Doctor を始めないで システムの復元を始めれば MSEのトラブルは避けられると思います.]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC最適化ソフトを謳う悪名高い詐欺ソフト「Uniblue(ユニブルー)」シリーズ

2011-12-05 21:49:42 | パソコン

PC最適化ソフトを謳う悪名高い詐欺ソフト「Uniblue(ユニブルー)」シリーズ

今日のお客様 uniblue registry booster をInstallしていました

プログラムの削除ではすぐに削除できず, タスクマネージャのプロセスを見つけ出して とめてからという手順を使いました。

よく説明された ブログを リンク させていただきます

先頭に コメントが 長く続きます 

Uniblue(ユニブルー)に気をつけろ!

って言うところからが 記事です.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする