もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

ディスククリーンアップ どこ Win10 Win11

2024-12-31 10:20:49 | パソコン

ディスククリーンアップ どこ? Win10 Win11
とりあえず タスクバー検索経由が便利 "でぃすく" と入力する
Win10 [アプリ]  Win11 ともに検索される 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sorry something went wrong Instagram スマホキャッシュクリアで 解決 果報は寝て待てない

2024-12-29 15:51:33 | instagram

Sorry something went wrong  Instagram  スマホキャッシュクリアで 解決

今朝 スマホ PC iPad いずれも Sorry something went wrong で開けない

[We’re working on getting this fixed as soon as we can.]
言論の自由とは言え何もせずに待っていては 解決しない --気配を察した ..なぜなら

DownDetector  にそれらしい情報は出ていない 知人に問い合わせても 知人のInstagramは 正常との回答...なのだ

この記事が役立つかと試したが 効果なかった
Fix Facebook Sorry Something Went Wrong | Step by Step
https://www.youtube.com/watch?v=-I3JwZ6vd_M

★効果があったのは スマホ Instagram アプリの キャシュ削除 でした

スマホ Instagram アプリの キャシュ削除で PC iPad どちらも OKに戻りました

スマホ 機能 アプリ管理 アプリリストInstagram ストレージ にキャシュ項目があります

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2TB Portable SSD やはり 容量 速度 詐称 中身は 51GB MicroSD?

2024-12-28 23:15:13 | AliExpress

2TB Portable SSD やはり 容量 速度 詐称 中身は 51GB MicroSD?
【購入】Alibaba 2xXiaomi 2TB ポータブル SSD, USB 3.1


★容量 速度  桁違い★2TBを試し購入

 

★h2testw File書き込みTEST ~2TBはできているように騙される 

 
★WinDirStat  書き込み~2TB はできていると Reportする


★CristalDiskMark  ReadSpeed 520MB/Sは詐称


★ValiDrive でcheck 容量詐称 2TB? ➡ 51GB品

51GB前後の Data 読み取り結果 

Dataは h2testw で書き込まれる nn.h2w ファイル 200GB分

★20250117  善後策 として ボリュームサイズを 51GB に設定して 利用する ことにした
起動ドライブとして利用可能かは後日調べる 

 

 

 

 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

容量詐称 USB 確認ツール ValiDrive と H2Testw

2024-12-27 20:15:33 | AliExpress

容量詐称 USB 確認ツール ValiDrive と H2Testw
容量詐称 USB メモリ SSD 確認に H2Testw を利用していたが 
ValiDrive を紹介する 文春記事に 遭遇した 
ValiDrive D/L サイトから .exe を入手 ➡ https://www.grc.com/files/validrive.exe



2TB 仕様 だが 中身は 30GB MicroSD だろう
Aliに 返品手配をしよう

 

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和 埼玉・群馬・栃木3県境 へ行ってみた

2024-12-25 15:54:09 | 日記

小春日和 埼玉・群馬・栃木3県境 へ行ってみた

知人の誘い 東武の全線乗車券 利用 三県境 へ行ってきました
南栗橋 乗り換え 柳生駅 から ここ 三県境へ 5回来たことがある 知人の記憶と 標識を 頼りに 進めど見当たらず
道の駅 近くから スマホのナビで 大廻り たどり着きました.
正しくルートたどれば 柳生駅から1Km未満ですが...



ルート途中の 仕出沼で釣り人に聞いた後 スマホナビで 現地へたどり着きました


★① 柳生駅検索➡ https://t.ly/20LYg


★線路脇の道は通行できませんでした ↓

② 駐車場➡ https://t.ly/0oi1N
③案内標


④埼玉・群馬・栃木3県境➡  https://t.ly/BctXE
④栃木・群馬・埼玉の三県境➡ https://t.ly/Ya7q4

⑤消火栓  道すがら 同じデザインの 消火栓蓋 全国で見られるかも

★消火栓マンホール蓋画像検索➡ https://t.ly/Z2Kg-

⑥帰途東川口駅車窓から

①柳生駅でオストメイトトイレ初見しました  オストメイトトイレとは➡  https://t.ly/OpzvZ



★番外: 埼玉 群馬 栃木 茨城 県境➡ https://t.ly/a4qlx

 

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボフォーム 下調べ [ロボフォーム 危険性] を検索

2024-12-14 22:25:49 | セキュリティ

ロボフォーム 下調べ  [ロボフォーム 危険性] を検索
Google利用の ダークウェブ への個人情報漏洩調べ 関連で紹介されていた
パスワード管理アプリ 有償版もあるが 無償版で 無いよりましかも の下調べはまず検索から
➡  https://t.ly/Ognk6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEブロック確認方法:グループを新規作成して相手を参加させられるか調べる

2024-12-07 11:24:29 | LINE

LINEブロック確認方法: グループを新規作成して相手を参加させられるか調べ
この方法で確認をしてみた Block されてはいない 無視して開かないようだ...
3つのLINEブロック確認方法の内 確実にわかるが 相手には ばれる手段を 試した

グループ名 それとわかる 【ブロック確認テスト】 確認後 そのメンバーを【ブロック確認テスト】グループからもちろん削除


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする