もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

59 783.991 ソ5 G5 63 987.767 シ5 B5 音階の周波数 鳴音 サイト

2020-11-17 16:46:58 | mBot

59 783.991 ソ5 G5  63 987.767 シ5 B5  音階の周波数鳴音 サイト

サイレン の音階 調べで 遭遇 
サイレン G5 B5  という記事 960Hz 770Hz という記事 がありまして この記事に至りました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二分音符 ONGAKUN Font インストール

2020-11-17 14:43:58 | mBot

二分音符 ONGAKUN Font インストール

シンボル では 見当たらない 2分音符 とりあえず ONGAKUN Font で対応
左が出所不明 ♪ おんぷ  右 ONGAKUN フォント 二分音符は"x" 打鍵

左Before 右 After

音楽楽譜用フォントのキャラクター対応表... これが無いとキー対応がわからない

! ペダル記号
" ペダル停止記号
#
$
% トリル
& 回音(逆)
' 回音(逆)
( 16分音符(逆)
) 16分音符(逆)
* ナチュラル
+ シャープ
, ダブルシャープ
- フラット
. ダブルフラット
/
0 楽譜用の数字の0
1 楽譜用の数字の1
2 楽譜用の数字の2
3 楽譜用の数字の3
4 楽譜用の数字の4
5 楽譜用の数字の5
6 楽譜用の数字の6
7 楽譜用の数字の7
8 楽譜用の数字の8
9 楽譜用の数字の9
: フェルマータ(正)
; フェルマータ(逆)
< コーダ
= 簡易五線譜
>
?
@ セーニョ
A イタリックのa
B イタリックのb
C イタリックのc
D イタリックのd
E イタリックのe
F イタリックのf
G イタリックのg
H イタリックのh
I イタリックのi
J イタリックのj
K イタリックのk
L イタリックのl
M イタリックのm
N イタリックのn
O イタリックのo
P イタリックのp
Q イタリックのq
R イタリックのr
S イタリックのs
T イタリックのt
U イタリックのu
V イタリックのv
W イタリックのw
X イタリックのx
Y イタリックのy
Z イタリックのz
[ fz(スフォルツァンド)
\ アクセント記号
] mp
^ pp
_ mf
` ff
a 4分音符(正)
b 4分音符(逆)
c 8分音符(正)
d 8分音符(逆)
e 符点のみ
f f(フォルテ)
g ト音記号
h アルト記号
i 4分の4拍子(C)
j 2分の2拍子
k ヘ音記号
l 全休符
m 2分休符
n 4分休符
o 8分休符
p p(ピアノ)
q 8分休符
r 16分休符
s 32分休符
t 符点4分音符(正)
u 符点4分音符(逆)
v 符点2分音符(正)
w 符点2分音符(逆)
x 2分音符(正)
y 2分音符(逆)
z 全音符
{
| s
}
~ トリルの繰り返し

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Doodle clara-rockmores-105th-birthday

2020-04-30 08:25:29 | mBot

mBot 超音波センサーで テルミンもどき がある 

説明に 流用したいので MEMO

Telmin Google Doodle

https://www.google.com/doodles/clara-rockmores-105th-birthday

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均値の差の有意差は t検定 mBot メッセージを送る 有無の所要時間差

2020-02-24 18:37:11 | mBot

平均値の差の有意差は t検定 mBot メッセージを送る 有無の所要時間差

F検定だと思っていたが 平均値の差の有意差は t検定だって 下記のサイトで さっとおさらい

このサイトが一番わかりやすく 思い出させてくれました

平均値の検定 http://www.aoni.waseda.jp/abek/document/t-test.html

音をスプライトで鳴らすためMsg2を送る一連の作業所要時間を調べました

  Msg2あり秒 Msg2なし秒
1 6.600 6.668
2 6.666 6.633
3 6.696 6.698
4 6.698 6.635
5 6.633 6.633
6 6.666 6.700
7 6.633 6.633
8 6.732 6.667
9 6.635 6.666
10 6.665 6.632

 

t-検定: 分散が等しくないと仮定した2標本による検定
  Msg2あり Msg2なし
平均 6.6624 6.6565 0.0059
分散 0.002 0.000740722  
観測数 10 10  
仮説平均との差異 0    
自由度 16    
0.393 <t境界値  
P(T<=t) 片側 0.350 >0.05  
t 境界値 片側 1.746    
P(T<=t) 両側 0.700 >0.05  
t 境界値 両側 2.120    

音を鳴らすためにメッセージを挿入しても 右折3秒 左折3秒 停止 の所要時間平均の差はない....

Message2 有無による タイマー数値の平均値の差が 0 であるという仮説の検証です
mBot 検証 スクリプト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする