Windows 10 のゲームバーで画面を録画
そうだ 忘れていた これを試そう
[Windows]キー+[ALT]キー+[R]キーを押すと、ゲームバーを表示させずダイレクトに録画を開始できます(録画コントローラーのみ表示されます)。
もう一度[Windows]キー+[ALT]キー+[R]キーを押すと録画が終了します。 すぐに画面を録画したい場合は、このショートカットキーを使いましょう。
既定の 保存先は "C:\Users\Owner\Videos\Captures\ だった 全画面1分~80MB程度
個人のデータを“支配”するグーグルと、「Chrome」の利便性を享受することの意味
WIREDの記事です 管理人 Windows10 Chrome ともに なるべく 個人情報吸い上げを少なくするよう 設定をしています
---記事からの抜粋--
Chrome以外の選択肢
Google アカウントの“守り”を固めたいなら、閲覧履歴のデータが収集されないようにChromeとGoogle アカウントの同期をやめたり、
サードパーティーのCookieによる追跡をオフにしたりといった手段を講じることができる。
ただし、Chromeで使う機能が多ければ多いほど、適切に動作しているか確認するためにも、グーグル側はより多くのデータを必要とすることを忘れてはならない。
グーグルの影響力と支配力がこれからも増大する一方なら、あとはChromeの利用を完全にやめてしまうしかない。
Chromeを“お払い箱”にすると決心しても、機能が満載でプライヴァシーに配慮したウェブブラウザーはほかにいくらでもある。
「Firefox」「Brave」「DuckDuckGo」といったブラウザーなら、いかなるユーザーデータもグーグルの手に渡ることはないのだ。
---抜粋終わり---
「3+1=5」にマルをつけた数学者が語る、子どもの算数の見守り方 間違いを否定せず、考えた道筋を共有しよう
東京新聞 子育て世代向け Webサイト TOP 教育・学校 の記事です
児童向け プログラミング や 工作 教室の 参考になります
Gsuite使い方動画(生徒向け)PlayList 高木俊輔
➡ https://www.youtube.com/playlist?list=PL-AMTOjkSDF-V9ZKo6DBVvDzEyVopdTgm
iPadを活用し『知ろう! 楽しもう! 想像しよう!』丸ごとGIGAスクールの1日
https://biz.tm.softbank.jp/me5487a1-biz-gigaschool-lp.html
---Linkから抜粋---
-
日程:2021年8月21日(土)
1部:10:00~12:30
2部:13:30~16:50
-
第1部:ICT活用授業発表&パネルディスカッション
□10:00-10:15 オープニング
□10:15-10:45 オープニングアクト
「GIGAスクール構想でできるようになったこと」
小﨑 誠二 先生
奈良教育大学教職大学院 教育DX研究室 准教授
□10:45-12:20 ICT活用授業発表
北海道森町/宮城県石巻市/愛媛県新居浜市の先生方からの発表。
有識者の先生方と全ての参加者を交えて今後の利活用を議論する。
□12:20-12:30 クロージング
-
第2部:iPadを体験しよう オンラインでの無償研修
□13:30-14:30 iPad基礎研修
「良く使う機能やアプリケーションの基礎を知ろう!」
講師:株式会社システナ 松本 海友氏
□14:40-15:40 iPad & Google Workspace研修
「授業と校務でアプリケーションを活用しよう!」
講師:株式会社ストリートスマート 菊池 美香氏
□15:50-16:50 iPad応用研修
「Keynoteを使って学校掲示物を作ろう!」
講師:ソフトバンク株式会社 松本 勇二郎
のめり.COM PlayList は便利 Youtube
どなたがList化したか 未確認だが PlayList ってこういうものかって よくわかる
➡ https://www.youtube.com/playlist?list=PLTdZOUVxCnSZxlwDfw49rjblQkv1Jtdal
microbit v2 入手 deki67mv2.blogspot.com 発信
8月サブする microbit 講座 v2 利用ということで 1個 ヨドバシ経由購入
ブログを分けて 記事することにしました
➡ https://deki67mv2.blogspot.com/
deki# deki## deki### .blogspot.com ブログ List
↓発売元の記事からLink↓
コロナ Pfizer ファイザー ワクチン 体温変化
A: 5月1日~6月4日平均 35.84
B: 6月5日~6月30日平均 36.06 A+0.215
C: 7月1日~ 7月29日平均 36.25 A+0.407
A: 接種前 B: 1回目翌日朝~ C: 2回目翌日朝~
35度台➡36度台の変化で1度C 以上Upした感覚だったが数字は小さい
1: 5~7月体温表 朝7~9時頃
2: エクセル集計結果
接種前比 1回目後 2回目後 有意な体温変化がないとは言えない
設定 -
セキュリティ -プライバシーとセキュリティ- セーフブラウジングを試す Google Chrome
★標準から 保護強化機能に変更して 効果の様子を見ます
小さな変化は私たちの惑星に大きな影響を与える可能性があります Your Plan, Your Planet
➡ https://yourplanyourplanet.sustainability.google/
https://bit.ly/2ULZ7S7
Chrome ウェブストアで見つけたアプリをいくつか愛用しています。
PowToon Edu を使ってプレゼンテーションを作成してみたところ、生徒たちにとても好評でした。
このツールは一見複雑そうですが、実際は簡単にプレゼンテーションを作成できます。
生徒全員にこのアプリをダウンロードしてもらいました。皆の作るプレゼンテーションが楽しみです。
...だそうです が 有料 かも 試用見合わせ中
https://chrome.google.com/webstore/detail/powtoon-edu/ogodblbnhpbcmcjcoopbalconhnloagl/related?utm_source=chrome-ntp-icon
A: 基本トレーニング(15時間)
20210724 ~27 [基本トレーニング] クリア
C: 教育者のための遠隔学習(2.5時間)