いつまで続くか!ぐ~たら日記

いつ更新するか、どんな内容になるかわからないけど、ぼちぼちと。

要約筆記三昧&手話

2005年09月04日 | ようやくひっき
今日は朝から、地元の「手話 レベルアップ講座」へお手伝いに。
といっても、前半1時間半は手話の実技だから見学だけ。
私は、そっちの方のお手伝い要員ではないので、口や手を出さないように気を付けておりました。
後半1時間、講義があり、受講者の中で少し聞こえの不自由な方が参加されているので情報保障のお手伝い。
これまた、本来は地元サークルが依頼されているんだけど、今日はどうしてもメンバーが足りないようで、SOS連絡が入ってきたためのお手伝い。
(私が参加しているサークルは隣市)

当初は、スクリーンをパワーポイントで使用のため、OHPは無理と聞いていたのでノートテイクのつもりで行ったが、講師が正面の白い壁に映すといいだしたので、スクリーンに「お暇」が出された。
ということで、急遽OHPで書くことにしました。
だって、ノートテイクだったら、机もないんだもん。膝の上にボードを乗せてのぞき込んでもらわなあかん。

11時から12時過ぎまでがんばってOHPで要約筆記をしましたわい。
で、それから後かたづけも協力できず、午後からの派遣に。
これは、昨夜、東京に出張しているコーディネーターから携帯に連絡が入り、
「明日の派遣の○○さん、身内にご不幸ができてむりになった。yohi340さん、明日行ってもらえない?」
当初、私もメンバーに入っていた現場なので、空いておりまして・・・引き受けました。
(コーディネーターが、仕事の上に派遣は大変だろうと、他の人を必死に探したので派遣メンバーからはずれた)
これは、パソコン要約筆記。
そう、午前中は手話講座と手書き要約筆記、午後はパソコン要約筆記。
きゃ~、“情報保障手段”三昧だわさ。