いつまで続くか!ぐ~たら日記

いつ更新するか、どんな内容になるかわからないけど、ぼちぼちと。

連休だぁ連休だぁ

2005年09月18日 | せいかつ
ひっさびさの休みです、それも連休。
先月のお盆休み以来の予定なし休日。
連休ってなると・・・・いったいいつ以来なんだろう????

でも今日は、昨日の派遣の資料を次に行く要約筆記者のためにセンターへ届けに行きました。
昨日の、ケーブルネットワークテレビの聴覚障害者対象の説明会。
2週に分けて行われます。17日は夜、24日は昼間。
どちらか都合のよい方に聴覚障害者は聞きに行けばよい、というふうに設定されてます。
で、本来は両方同じ人が派遣されればいいんだけど・・・
私は、24日は仕事でH根市に。昨日のもう一人の人は両方担当してくれる予定でしたが、法事が・・・ということでキャンセルに。
仕方なく、24日は別の方にお願いすることに。
で、その方たちに資料を、というので、今日、センターに行ったんです。
だってそのうちの一人は、今日、手書きの講座がありそこで講師されるんでちょうどよい、てなわけ。

予定がないって言っても、朝から娘を送っていって、また15:30に迎えに行って・・・。て、細々とした用事はあるんですが、
派遣や仕事じゃないから気楽、気楽。
サークルも、今日はなんにもないしぃ~

さあ、明日も一日フリー、なにしよっかな。
一日寝てるような気がするけど・・・・怒られるやろうなぁ

疲れた・・・・(9月17日)

2005年09月18日 | ようやくひっき
朝から、手話フェスティバルの会場下見。
家からはそんなに遠くはないんですけど。
とりあえず、行って自分の担当箇所だけしっかり確認。

それから、センターに行って夜の派遣の、ビデオで起こしきれてないところを入力しに。
帰ろうとしたら(狭い駐車場なので)私の車の前に、誰かの車が横付けされてる。
う~出られへんやんかぁ!
後ろにも車止まってるし。
館内声かけても誰の車かわからへん。
たぶん、隣の会館で会議をしているろう協の役員だろうということになったのだが、言いに行くのもジャマくさい。
結局、後ろに止まってる車等々を動かしてもらって、どうにかこうにか出せました。

買い物して家に帰って、夕飯の用意。
すぐに、要約筆記派遣へ。
ケーブルネットワーク加入お願いの説明。
聴覚障害者対象の説明会です。
パワーポイントと、それに合わせた説明文をあらかじめいただいていたので、
今日は楽勝!と踏んでいたのですが、甘かった。
パワーポイントは順番通り表示するけど、
話し言葉で・・・・・言い回し等々まぁったく違う。
でも、最初の打ち合わせでそれがわかったので、あきらめました。
人間あきらめが肝心(笑)
一緒に行った要約筆記者にも「がんばろ、私たちは要約筆記者。その場の情報をその場で伝える」と。(泣きながら・・・)
どんだけがんばって前ロール作ったか。

ビデオはばっちり!

大変だったのは質疑応答。
理解しきれないまま、聴覚障害者は質問をするので
とんちんかんな質問に。
それに対して、キレずに返答しているケーブルテレビの会社はえらい!
あと、手話通訳者がその地域の聴覚障害者の手話に慣れてない&パソコン関連用語がわかってない(プロバイダとか)
だから、????な読み取り内容で。
どうにかこうにか文章にしましたけど。

来週も同じ内容をする。
これが心配。
来週の派遣者のうち1名が法事のために派遣キャンセル。
前後の日にちにはパソコン要約筆記派遣があり、また、頼んでも引き受けてもらえなかったりで、キャンセルのところに入った人は・・・・。
コーディネイトするときは、打てなくてもこれだけ資料および前ロールがあるから大丈夫よ!と言ってたのですが
ほとんど打たなアカン。
打てない人も大変やけど、その人とペアを組む人も大変!
でもその日は、私はH根市でお仕事。
知ぃ~らないっと。