

19世紀パリの衣装を着てみる。

アンリ・ファンタン=ラトゥールの静物画の前で粋にアプローチ。

2年前にも同じ衣装を着たけれど、みんなそのときより成長して、
大人っぽくなってとても素敵。

ドレスを着ると、みんなそれだけで心が弾む。
でもこんなバッスルスタイルのドレスを毎日着ていた
19世紀のパリジェンヌたちは、どんな感じだったのかな。

時代ってなんだか不思議でおもしろいよね。


笑顔も優雅にゆったりしてるようにみえるから不思議。

このドレスで外を散歩できたら、また新鮮な感じが
するんだろうな~。まぁそこは想像だけ。
そよ風に負けないさわやかな笑顔で。


ローマやイギリスの田舎が描かれた絵画を横目に。

いつもの服を着ているときとは、絵も空間もちがって見える。
おしゃれってなんだろう。きもちいいんだな~。

ドレスはこれでおわり。
ごきげんよう!マドモワゼル!!

ドレスを脱いで外でまったり。

やっぱり遊びに夢中!

いっぱい遊んだあとは、古代展示でヒントをたよりに
絵をさがしてくる。これが結構たいへん。


どこかな~どこかな~



さいごはひとりひとりが問題をつくって、どの絵のことか
あててもらう。問題をつくるのも、たいへんでしょ?
おつかれさまでした。