2022年
9月1日木曜日
南に台風がいて、そこからの湿った空気が不安定さを全開にしているいる。遠雷と黒い雲と日差し。茶室建築の勉強してからピアノ指導の講座もたまには申込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0f/edb62fcd9613c6414945031cfef93714.jpg?1665069160)
9月2日金曜日
2年間受講した教材講座が今日最終レポートを提出したことで、いちよう一区切り。大変だったけど実りもあったかな。朝は中世史をしてから撫養幼稚園にリトミック行く。ブルグミュラーの研究も少ししてレッスンに役立てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/08/1d110b34253df6deeddac4f8c5c90433.jpg?1665069452)
9月3日土曜日
はらぺこあおむしとトーマスの岩?で2歳くんたちの笑顔が爆発してたのが可愛かった。
今日はレッスンがいつもよりゆっくりの9:45スタートだから、朝はアトリエワン建築の勉強。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9e/9d300d59ca252dc458fb54e1ec623bf4.jpg?1665069670)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/ab9c9f53bff7351ea52fc2b330a5d2f9.jpg?1665069691)
9月4日日曜日
朝からハイデガーの哲学が分からなくてチーンとなり、9時に友達が迎えに来てくれて徳島城博物館の講座へ。徳島の寺町がどのように成立したか。なんかすごく面白かった。帰りは日本酒飲み比べしてお蕎麦を食べて、茜庵で和菓子を買って帰った。家に帰ってからは写真家ナダールと、音楽評論家の人のレクチャー。大好きなペルトの曲について大きな発見があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/233c86a7b063bfc99b1917a910ddb1ed.jpg?1665069946)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/005fa0b2549f09f19515284f24ea7cf7.jpg?1665069946)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/74/9419d57ea49ca2b7eaf3c26e0c7a1332.jpg?1665069947)
9月5日月曜日
保育園で久しぶりに1歳ちゃんたちのリトミック。やりながら感覚を思い出すけど冷や汗。夜は自分にとって大切な人のルーツを知りびっくりする。今日はまた3歳の子が幼稚園バスに閉じ込められ亡くなった。なんで。
9月6日火曜日
保育園からの帰りはもう台風の影響でわりと雨風強い。こんな日に中国から家に悪の火種を撒き散らす兄が何年かぶりに日本へ。とりあえず明日までは大阪なので、今日は気分だけでも和菓子でほっこりしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/c14c646f3b4eb8cc35dabc8e7f127efc.jpg?1665070519)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d7/74daecf5459013a9c0b612a5029ccb96.jpg?1665070585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/6b04dfa0f2abb4bc7a6624912304cd62.jpg?1665070489)
9月7日水曜日
ラヴェンナの聖堂モザイクについて勉強していたら、兄がガラガラスーツケースを両手にひこずりながら帰ってきた。なんな痩せていた数年前より。県立図書館の本を近くの図書館に帰しに行って、読めもしないのにまた借りてきた。川崎幼稚園は保護者会が大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/25d696103d8b326548af9eafce796355.jpg?1665156019)
9月8日木曜日
リトミックに行った後、自分がいつかやりたいアート系レクチャーのネーミングとか考えたり、如意輪観音の勉強したりしてたら、見知らぬ車が。諸事情あり、家のものが新しい車を買ったらしい。昨日からの滞在客の影響だな。Mさまは今日も舞踏会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/5dee395725495c61c111a87bd748e52c.jpg?1665156019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/5dee395725495c61c111a87bd748e52c.jpg?1665156019)
9月9日金曜日
用事でゆめタウンに行って、ついでに和菓子と経済の本買う。ほんとそろそろちゃんと株の勉強とかしないとなって焦る。それなのに実際やってる勉強は19世紀の写真家について。先が思いやられる。それにしてもエリザベス女王のなんと美しい散り際。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/f39d53733db03cc093f4ae821b6b2ddf.jpg?1665156544)
9月10日土曜日
昼間少し晴れたから期待したけど、十五夜の満月やっぱりほとんど見られなかった。でも昨日和菓子を用意しておいた。朝のレッスンを終えてお昼の休憩に軽く運動して食べてから生菓子の撮影。夜は本屋さんで手帳並んでるのみたら、来年に向かってやるべきことをしようって気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c5/a328142445ac33efa21f6f230a7807f8.jpg?1665157005)
9月11日日曜日
朝5:30起きで中学生と緊急キノコ部。近くの神社。最近雨が多いから鳥居をくぐる前からキノコのにおいがする。キャサリン(蚊)と闘いながらキノコを写真に撮りまくり🍄そして7:30くらいに朝Mac!初めて!楽しい!午前中はラヴェンナモザイク勉強してお昼は和食ランチ。焼酎飲みまくったら生徒がバイトしてて、飲みすぎやろと言われた。昼からはルネサンスとレクチャー申込作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5e/6bf1fc0e88f29bc460c0cd8c8ade0ea3.jpg?1665327302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/66bdfc8a195f8572c8966ed951a2c01c.jpg?1665327301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/19dd2d8c1ada11a8cd99b0140e0c1df8.jpg?1665327300)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/24/42d9910008b919091020d5482a6ad20f.jpg?1665327303)
9月12日月曜日
リトミックに行く前にデュシャンの作品のことでモヤモヤして行くのが遅れそうになった。帰ってきてからはカード支払いの計算とかして一息つく。夜はめずらしく中2女子Sちゃんが月に感動してた。居待月というらしい。今日の月は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/15/201d65a8af3cb9b8d8e34ba100c2c86b.jpg?1665327651)
9月13日火曜日
リトミック行ってたら前を走ってる人の耳がピッコロさんみたいだった。ナメック星人?
夏にずっと印象的なスイカズボンはいてた坊やを、今日でスイカは見納めかもしれないと思って撮る。帰ってから自分のレクチャー準備するもまだカンディンスキーあたり。今日車占い的にはめっちゃいい日になるはずが、まあまあ普通だった33℃の秋の日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/c766c07ae779c069d45ead2965367b53.jpg?1665676557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/64/d616ffca21f59671ef40bb0a17912775.jpg?1665676520)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9a/22799916361c5108fd84312c9d3858e5.jpg?1665676581)
9月14日水曜日
来年のジブン手帳が届いた日。体験レッスンの依頼ももらった。リトミックでは相方の先生がちょっと調子悪そうで心配。夏バテかなって。Tくんは毎晩聴いているらしいラフマニノフ ピアコン1の冒頭和音を大粒の汗をかきながら弾いていく😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/09/a77215ffc96fa6c16e21d44aceb84b3e.jpg?1665676795)
9月15日水曜日
朝は独裁者のデザインについて勉強してから、夜はわたなべ精肉店。白ナスとアワビのアヒージョやお肉の盛り合わせがおいしかった。ビールはベルギー以来のヤードグラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/99d76472fb5fc5f552c3807a7c380f88.jpg?1665677027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/140d7f5199b35f2fc099bda5d835210e.jpg?1665677027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/aa/ee855b7403244eac709d85928fcd4b81.jpg?1665677027)
9月16日金曜日
なんかこの2年半以上、コロナで県外に出てない期間が短いのか長いのかよくわからない感覚になった。でも出られないからこそ出来る限りのことをした気もする。変化がないようで劇的に変化した気もする。きっと時代の谷間、たとえば古代や中世の暗黒時代もこんな感じなのだろうと勝手に思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2b/fd56d77f374ff343d0a1c74fa2eb0946.jpg?1665762173)
9月17日土曜日
小2女子が読んでるマンガのタイトルがなんか笑えた。台風が910hPaで向かってきてるのがコワイ。でもみんなぜんぜん気にしてなくてむしろ楽しみとか言ってる。なんか今日は見なくてもいい動画を長く見過ぎた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/65/af40f02532c9662c7db995213e7d4a08.jpg?1665762390)
9月18日日曜日
朝起きてすぐイタリアを美術史を勉強。台風前だけどまだ午前中は大丈夫ってことで、徳島城博物館の講義に参加し、終わってからも和菓子のお店(国府・盛寿の郷)でお抹茶セットを楽しんだりカフェでワインとカレーを楽しんだり。帰ってからはエジプト美術とメンデルスゾーンの勉強。コウモリ事件も発生したけど、なんとか解決。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/54/4f2a34e25b64372b6258913467951108.jpg?1665762685)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/a520c470240c42ece01242ce4255958f.jpg?1665762685)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/52e8bdc039cf0f270ff2217933e6edfc.jpg?1665762685)
9月19日月曜日 祝日
祝日だけど台風。でも思ってたよりはたいしたことなくて、四国にくるときには980hPaくらい。お昼は四川風麻婆豆腐とビール。午後から絵巻の勉強するもあまり収穫なし。夕方から自分の発表の準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/20/9cf29bb40efcb6c0be9d6c58d8141638.jpg?1666367751)
9月20日火曜日
雨戸が開けられるとこから1日がスタート。台風は被害なく去ってくれたけど、いろいろ将来の不安もある。リトミック行く時は台風去った後、快晴ではなく雲と太陽のコントラストがすごかった。帰りは本屋さんでシールとか買って帰る。夜は念願のモリノゴハンdinnerを予約。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5a/6d8f96138879da488953a24da98fbb2e.jpg?1667196164)
9月21日水曜日
友だちと鳴門ウチノ海から大鳴門橋クルーズ。1人1800円!ウチノ海はおだやかでよかったけど、堀越海峡こえて、大鳴門橋見えた瞬間、絶叫するほどの波!すぐに撤退!
その後音楽の可能性や平均律の勉強。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9b/a8e96c0cc3d051a4316a11acf1762335.jpg?1667196484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/7b8a425d9bb2a8ac60d5228ac411d669.jpg?1667196485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/8933863f71985f7c3018eac02cec3d1a.jpg?1667196484)
9月22日木曜日
運勢が良くない日、仏像のレクチャーで磨崖仏を勉強。お昼に謎のインスタントお味噌汁を食べたら不味すぎてトラウマレベル。夕方は不穏なLINEで一気にレッスン中に動揺。休みの前日なのにとても気分が悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/c43f29c43980b047129bd2a32e047102.jpg?1667196744)
9月23日金曜日㊗️
やるべきことをこつこつと積み重ねる雨の祝日。ライプチヒの歴史、錬金術、投資、自分の発表のピカソ部分。なにがあってもやるべきことを淡々とやっていく。そしてずっと欲しかったカンボジアのバッグを予約した。
9月24日土曜日
夕方のウロコ雲がきれいだった。平和にレッスンがつづいてく。土曜日は大変だけど、邪念を入れる暇がないからいい。ブログの更新とかも忙しいほどできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a1/43e686a7db140c35295bee44b83c4e20.jpg?1667197182)
9月25日日曜日
とにかく歩く。前に進む。早朝にビザンティン美術の勉強。9時からは城下町講座に出かけ、大滝山に登る。講座終わった後、和田乃屋さんで焼き餅。なんてすばらしく落ち着く一流の味わい。満足して帰り、ビザンティンと哲学してから夜は自分のレクチャーを通す。3時間もかかったのでこれからいろいろカット。日曜は闘い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/43/367798af8ad03e1a11c8c342e313e3d3.jpg?1667197481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/73/397d4b34203a1be4a27c8ab163e4c01b.jpg?1667197461)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/bfa0aabc6b22b2f1310c1d5b8f93da9b.jpg?1667197461)
9月26日月曜日
朝は焦って自分の発表ノートを修正していく。かなり大幅な修正。お昼は軽く運動してから、ひかりやのとこに月1だけいるベビーカステラを買いに行く。雑貨屋さんで金木犀のワセリンも買った。リップとして使うとマスクの中が、優しい金木犀の香りで満たされる。これはいける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/e6ef1fc61c42761af36dba47a240fcf5.jpg?1667314436)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dd/f2ef426ce5892bf1af5853e64ce170a5.jpg?1667314436)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/40/a49d539b215a584e677bad84a221ba98.jpg?1667314436)
9月27日火曜日
なんとか1時間半弱で自分のレクチャーを通す。まだ音楽なしだけど。なんかとても苦しんでいるけどあと2日で自己収録するって決めたから、なにがなんでもやる。
9月28日水曜日
保育園行く前に町家建築について勉強し、保育園から帰ったらすぐ自分のレクチャーの冒頭のリハ。冒頭が30分で通せるか。午後は体験レッスンとか、最近ぐずってる子との話し合いとかもあったな。夜はレッスン中にメリーサ(クモ)が出て、生徒、ママ、自分の3人でギャーギャー大騒ぎ!お風呂出た後もそのメリーサに襲われる。もうヘトヘト。
9月29日木曜日
目標にしていた自分のレクチャーのラストの回が収録できた!!ふーー。夜もYouTubeにやっさもっさしたけどなんとかいけた。そしてなにより良かったのは、母があの勢力910hPaくらいのメリーサをしとめたこと。
これで24000円がとんでいくけど。しかたない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/04c0d8268ce45cca6a2a73bbd13ec4ba.jpg?1667315108)
9月30日金曜日
バスで大塚美術館。今日が最終日のモネランチを食べるために。仮屋崎さんのお花があちこちにあった。今日はレンブラントの嵐と、ピカソ最晩年の自画像が気になった。そしてモネランチは思ってたよりおいしかった。
私のアダムへの落書きは消してくれてなかったので、オーミ陶業の方を呼び出し消してもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/27/6e517d87fbdef712191af521210f0ace.jpg?1667315349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/f734d4e9683fe079227e01d8a7126753.jpg?1667315351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/913cbb44d76f515ef845f93cb2dbe9f9.jpg?1667315349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ab/9f4b0664bd648be7e316b4a648a35beb.jpg?1667315349)
口に4本線の落書きされた私のアダム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/379cb0d0c6484ebd34372b070aa7d9a8.jpg?1667480927)