日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

新潟  津南町 田植えの頃 モノクローム編

2020-06-18 10:01:12 | 写真
撮影日 平成24年6月10日

私が写真を始めた頃は、白黒が全盛時代でした。
ですから必然と白黒写真の技術を高める事が上達の早道だったんですね〜
もちろん、現像は自前でやります。
その現像技術も今で言う企業秘密ですから・・・・・(^_^;)
私の場合は、当時はまだ横走リのシャッターが多かったカメラ、したがって撮影時はなるべく高速シャッターでフラットに撮影。
そしてフィルムはトライX100フィート缶から40枚撮りを空パトロ—ネに詰めて、カメラの露出計は感度800に設定しました。
現像液はコダックマイクロドールを70、そしてフジのパンドールを30の割合で作り
温度24度、時間5分30秒で現像するんです。
そしてフジのブロマイド2〜3番で六つ切りノートリでイサロン50ミリのレンズで引き延ばします。
そんなこだわりで白黒写真を引き伸ばしてました。
そんな頃を思い出してこの平成24年に津南町を訪問した時に撮った写真を白黒データにしてみました。



伸ばした写真に白トビが出ないように、いわゆる全般的にフィルムの粒子が出るようにしていた画面作りです。



撮影時は小降りの雨の中で、梅雨時の黒い雲が上空を覆ってました。



今はデジタル時代ですから明室での作業が中心ですが、この頃は暗室の中で酢酸の匂いを嗅ぎながらの作業でした。(T_T)
たまに回転寿司に行くとその頃が思い出されます(´ω`)



この頃、有名写真家さんの白黒写真展を見に行ったんですが、その展示された六つ切り白黒写真の美しさにしばし見とれていた思い出があります。
白黒写真も技術が高まると色が感じられるんですね〜
確か「遠野物語」という写真展でした。
以上、今回は若い頃を思い出して白黒写真の思い出でした。


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

福島 北塩原村 桧原湖のエゾミソハギ 後半

2020-06-17 10:16:39 | 写真
撮影日 平成24年9月1日

そして群生が素晴らしく、バックの風景も良いのが細野のキャンプ場です。
ただしここは私有地になります。
管理人さんの所で入場料を支払って中に入るようになります。
風が強いせいか雲の流れが早く、天候も回復してきたこの日の夕刻です。



近年は台風の襲来が多く、ミソハギの咲き具合も良くないようですね〜
平成24年ころは毎年のように裏磐梯を訪問しました。
この時が一番、花芽が良かったですね〜




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

福島  北塩原村 桧原湖のエゾミソハギ 前半

2020-06-16 09:56:33 | 写真
撮影日 平成24年9月1日

磐梯山の噴火により数々の美しい湖沼が出来た裏磐梯。
中でも一番大きな湖がここ桧原湖です。
冬はワカサギ釣り、そして新緑紅葉の映える所なんですが、キャンプ場のある細野地区には夏にエゾミソハギの群生が見られます。
まずは野鳥観察館の駐車場の前から湖畔に降りると磐梯山バックの構図になります。



暑い夏も夕刻の時間になると爽やかな湖上を渡る風が冷たくて涼しいです。
そして山形側を望むとエゾミソハギの群生が素晴らしいですね〜
白布峠を遥か彼方に見ます。この後、30日もすれば紅葉の名所・白布峠も錦色に染まるんですね〜




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

福島  郡山市 布引高原のひまわり畑

2020-06-15 15:33:51 | 写真
撮影日 平成24年9月1日

摩訶不思議な光景が展開する郡山市・布引風の高原。
秋はコスモス、ひまわりが咲き乱れる高原です。あっそうそう、ついでに大根も取り放題です(^_^;)
郡山からですとだいぶ離れているんですが、このまま会津に行けば昼食は美味い物が待ってます。



そうなんですね〜風力発電とひまわりです。
風力発電を間近に初めて見たのは、青森の深浦に夕日撮影に行ったときの事です。
まあ、凄いプロペラの音にビックリしました。



コスモスはさすがまだ早く、気の早いのがちょっと咲いてる程度でした。
でも、バックに見える湖は猪苗代湖ですね〜
ここは猪苗代から上がってくる風の通り道だそうです。
風は強いですよ〜



この後、会津に行くとちょうど昼食時、名物ワッパメシを食べたのを覚えてます。
食べた物は忘れない撮影行です。
で、いよいよ県またぎもオーケーになるんでしょうか?
さっそく計画を練っておりますが、早くしないとレンゲツツジが枯れちゃうよ〜(T_T)


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

長野  須坂市 五味池破風高原のレンゲツツジ

2020-06-14 10:46:44 | 写真
撮影日 平成26年6月15日

信州の須坂市にある五味池破風高原自然園、信州最大のレンゲツツジの群生地として有名な所です。
群馬との県境に近い破風岳の西側に広がる標高2.000メーターの高原です。
狭い山道を延々と走るのでちょっとどきどきもんのドライブですが、同じく信州の湯ノ丸林道に比べればなんてことない(^_^;)
そんな五味池破風高原は今まで4回行きました。
いずれも天気快晴で、天候に関しては相性の良い撮影地です。



ただ花の相性は悪いようで、なかなか満開に合わなかったですね〜
ただ、我々は花より団子派で、須坂と小布施の美味いものに気がいってしまうので仕方ないですが・・・(-_-#)



今年は昨年の台風の被害でいまだに道路が開通してないようです。
早くの道路開通をお願いしますm(_ _)m


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)