撮影日 平成24年10月7日
アップが前後しましたが、栗駒山の紅葉です。
徹夜運転で到着、さっそく登って行きますがいつまでも若くないは分かってはいましたが・・・・
さすが体力の衰えは隠せず、途中で諦めた栗駒山でした(T_T)
中腹の沼までで諦め引き返す事になりました。
やはり宿泊して体力万全で臨まないといけません(^_^;)
帰りの運転もあるので無理しないで諦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/88d667179a834a1b5baef5715b58fb56.jpg)
天気も良くなく、霧が薄く張り青空も無しの状態、
雲も厚く、下界は晴れてたのですがお山は駄目でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6f/5166f14b718577e9a9e306fa14ed0e97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/4b54890254cedd6649a4453777e65071.jpg)
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
アップが前後しましたが、栗駒山の紅葉です。
徹夜運転で到着、さっそく登って行きますがいつまでも若くないは分かってはいましたが・・・・
さすが体力の衰えは隠せず、途中で諦めた栗駒山でした(T_T)
中腹の沼までで諦め引き返す事になりました。
やはり宿泊して体力万全で臨まないといけません(^_^;)
帰りの運転もあるので無理しないで諦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/88d667179a834a1b5baef5715b58fb56.jpg)
天気も良くなく、霧が薄く張り青空も無しの状態、
雲も厚く、下界は晴れてたのですがお山は駄目でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6f/5166f14b718577e9a9e306fa14ed0e97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/4b54890254cedd6649a4453777e65071.jpg)
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)