撮影日 平成29年11月10日
夕日撮影はこの時まで過去何度も挑戦しましたが、いずれも良くて夕焼けと太陽そのものを撮影出来たのは後年の伊豆までありませんでした。
青森・深浦では晴れの天候の中、輝く太陽と夕焼けで終わりました。
沼津ではダルマ夕日の撮影はならず、やはり夕焼けで終わりました。
新潟は数回訪問してます。良寛さんの里が多かったですが・・・
この日は雲が多く諦めていましたが、夕日時間になると突然の強風下になり厚い雲が切れ始めました。
それも厚い雲のバックは薄い雲が展開しておりもしやと期待すると・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/686045d6fbe1ba80c894f1b6672efd53.jpg)
いやはや、一日これだけ運の良い撮影行も滅多にありません。
まあ、長い間にはこんな事もあるもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/9615f4ec50f8444b35a672f7e211afe1.jpg)
ちょっと遠いですがここは何回も訪問したい夕日撮影地です。
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
夕日撮影はこの時まで過去何度も挑戦しましたが、いずれも良くて夕焼けと太陽そのものを撮影出来たのは後年の伊豆までありませんでした。
青森・深浦では晴れの天候の中、輝く太陽と夕焼けで終わりました。
沼津ではダルマ夕日の撮影はならず、やはり夕焼けで終わりました。
新潟は数回訪問してます。良寛さんの里が多かったですが・・・
この日は雲が多く諦めていましたが、夕日時間になると突然の強風下になり厚い雲が切れ始めました。
それも厚い雲のバックは薄い雲が展開しておりもしやと期待すると・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/686045d6fbe1ba80c894f1b6672efd53.jpg)
いやはや、一日これだけ運の良い撮影行も滅多にありません。
まあ、長い間にはこんな事もあるもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/9615f4ec50f8444b35a672f7e211afe1.jpg)
ちょっと遠いですがここは何回も訪問したい夕日撮影地です。
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)