撮影日 平成29年11月10日
さて前回は三面渓谷の紅葉をアップしましたが、平成29年に再び三面渓谷に出かけました。
その前に、関越道を走行時は必ず朝早くに寄る事にしている山本山高原。
関越トンネルを抜けて八海山付近に来ると前方の見通し悪し・・・
これは雲海信号だ〜ということで急いで山本山高原に寄り道です。
まずは定例となっている沢山ポケットパーク・駐車場からのショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/26/0fee93915f028316e2e581445694e89f.jpg)
陽が昇ってくると雲海が茜色に染まります。
越後三山をバックに雄大な光景が広がりますね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/d371aa2a2eb6eccec35ee2c372f45690.jpg)
この時は東京出発午前3時、う〜ん、やはり0時出発かなあ〜と後悔しましたが・・・
徹夜運転で日帰り行程はちょっと厳しくなったお年頃ですので仕方ないです。(^_^;)
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
さて前回は三面渓谷の紅葉をアップしましたが、平成29年に再び三面渓谷に出かけました。
その前に、関越道を走行時は必ず朝早くに寄る事にしている山本山高原。
関越トンネルを抜けて八海山付近に来ると前方の見通し悪し・・・
これは雲海信号だ〜ということで急いで山本山高原に寄り道です。
まずは定例となっている沢山ポケットパーク・駐車場からのショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/26/0fee93915f028316e2e581445694e89f.jpg)
陽が昇ってくると雲海が茜色に染まります。
越後三山をバックに雄大な光景が広がりますね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/d371aa2a2eb6eccec35ee2c372f45690.jpg)
この時は東京出発午前3時、う〜ん、やはり0時出発かなあ〜と後悔しましたが・・・
徹夜運転で日帰り行程はちょっと厳しくなったお年頃ですので仕方ないです。(^_^;)
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)