撮影日 平成23年2月20日
昨日アップした達沢の不動滝、続きとして冬の模様を再アップします。
でもね〜いい加減、過去写真のネタ探しも飽きてきました(^_^;)
早く季節の風物詩を求めてあちこち出かけたいですが・・・・・
確かこの平成23年って、大雪の年だった記憶が・・・・
不動滝も途中の集落までは除雪されているので最終地に車は置いて、そこからは雪中行軍となります。
だいたい30分ほど歩いた記憶が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/44e50865467b817159cc4e2fe2cb9fef.jpg)
まあ味気ない風景ですね〜
足場も悪いし、岩場は雪か氷かで怖いです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/0a14a3f69fb61d2b3609d023192afff8.jpg)
こういった滝の近辺の楽しみは氷の造形ですね〜
渓谷のシャンデリアと私は名付けてますが、これが一番の楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/706936dcadf03ff89d15f13c3407ab39.jpg)
ここの流れの中には自然に出来た造形芸術が素晴らしかったです。
そういえば、このところ冬の撮影行がないなあ〜
今年あたり計画するか・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/45/b3c48a2c890e86b3f799a1c6d0706551.jpg)
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
昨日アップした達沢の不動滝、続きとして冬の模様を再アップします。
でもね〜いい加減、過去写真のネタ探しも飽きてきました(^_^;)
早く季節の風物詩を求めてあちこち出かけたいですが・・・・・
確かこの平成23年って、大雪の年だった記憶が・・・・
不動滝も途中の集落までは除雪されているので最終地に車は置いて、そこからは雪中行軍となります。
だいたい30分ほど歩いた記憶が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/44e50865467b817159cc4e2fe2cb9fef.jpg)
まあ味気ない風景ですね〜
足場も悪いし、岩場は雪か氷かで怖いです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/0a14a3f69fb61d2b3609d023192afff8.jpg)
こういった滝の近辺の楽しみは氷の造形ですね〜
渓谷のシャンデリアと私は名付けてますが、これが一番の楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/706936dcadf03ff89d15f13c3407ab39.jpg)
ここの流れの中には自然に出来た造形芸術が素晴らしかったです。
そういえば、このところ冬の撮影行がないなあ〜
今年あたり計画するか・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/45/b3c48a2c890e86b3f799a1c6d0706551.jpg)
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)