今朝は雨。
冷たい雨、というよりは、暖かい雨、でした。
この季節になると、冷たい雨が雪に変わり…というパターンが多いのですが、今日の雨は雪にはならない。
そういう雨でした。
今年の初雪はいつになることやら…
みなさんいかがお過ごしですか?
今朝はお弁当用にたまご焼きを作りました。
たまご1個のタンパク質ならお昼に採ってOKということなので、他のおかずは野菜のみにしました。
(毎日毎日、それほど厳密にはタンパク質の量を制限できてないのだけど、気分的に…)
たまご1個で焼くのでたまご液が少ないとなかなか焼くのが難しく、今日は液体のだし調味料やみりんの他に少しだけ水を入れて焼きました。
たまご液の量増しができて、キレイにふんわりと焼けた。(*^_^*)
たまご焼きの味付けは好みの分かれるところですが、私は甘いたまご焼きがやっぱりすきかなあ。
だしがたっぷり入った、あまり甘くないたまご焼きも、大人になってからはすきで時々食べたくなりますが、甘いたまご焼きは子供のころから食べているからか、やっぱりこれ!という感じがする。
また作ろう!
油をよく引いて、フライパンをよーく温めてから焼くのがポイント、らしいです。
冷たい雨、というよりは、暖かい雨、でした。
この季節になると、冷たい雨が雪に変わり…というパターンが多いのですが、今日の雨は雪にはならない。
そういう雨でした。
今年の初雪はいつになることやら…
みなさんいかがお過ごしですか?
今朝はお弁当用にたまご焼きを作りました。
たまご1個のタンパク質ならお昼に採ってOKということなので、他のおかずは野菜のみにしました。
(毎日毎日、それほど厳密にはタンパク質の量を制限できてないのだけど、気分的に…)
たまご1個で焼くのでたまご液が少ないとなかなか焼くのが難しく、今日は液体のだし調味料やみりんの他に少しだけ水を入れて焼きました。
たまご液の量増しができて、キレイにふんわりと焼けた。(*^_^*)
たまご焼きの味付けは好みの分かれるところですが、私は甘いたまご焼きがやっぱりすきかなあ。
だしがたっぷり入った、あまり甘くないたまご焼きも、大人になってからはすきで時々食べたくなりますが、甘いたまご焼きは子供のころから食べているからか、やっぱりこれ!という感じがする。
また作ろう!
![]() 貝印 ちゅーぼーず たまご焼き器 |
油をよく引いて、フライパンをよーく温めてから焼くのがポイント、らしいです。