今朝は窓から差し込む朝の日射しに耐えられず起床。
朝から暑い。
みなさんいかがお過ごしですか?
私は朝は断然、パン派、なのですが、退院してから、ホームベーカリーでの食パン焼きを復活させました。
理由は…、売っている食パンよりも塩分の調整ができるし、保存料とかいらないものが入っていないものが作れるから。
強力粉はタンパク質が多いので、強力粉だけでも焼きますが、ご飯を量増しに入れてみたり、米粉で焼いてみたりといろいろやっています。
パンを焼こうと思うと、小麦粉と水とイーストと塩があれば焼けますが、一応食パンなので、これに砂糖とバターを入れております。
レシピ通りだと、スキムミルクも入れるんですが、なくても焼けるし、スキムミルクはリンも多いので、これはカット。
代わりに少しだけ牛乳を入れたりもします。
自分で焼くと、何が入っているかわかるし、バリエーションも付けられるので、変化も楽しめます。
今日はホームペーカリー用の米粉を買ったので、これで焼いてみることにしました。
小麦グルテンが含まれているので、これだけでパンが焼けます。
ホントの米粉100%だとなかなか難しい。
パンはグルテンがないと膨らみません。
ホームベーカリーを使うと、材料をパンケースにセットするだけなのでとっても簡単にパンが焼けます。
私は、パンケースに水を入れ、その上にボールで合わせた粉類を投入し、コネの途中でバターを入れます。
後は3時間ほど待てば勝手に焼きあがります。
今日は米粉パンなので、小麦粉だけのパンと比べると少々膨らみませんでしたが、カットして、トースターでさっと焼きすぎない程度に焼くと、米粉ならではの甘味とモチモチが感じられるトーストになります。
食べるのは明日の朝食で!
明日の朝が楽しみです。
朝から暑い。
みなさんいかがお過ごしですか?
私は朝は断然、パン派、なのですが、退院してから、ホームベーカリーでの食パン焼きを復活させました。
理由は…、売っている食パンよりも塩分の調整ができるし、保存料とかいらないものが入っていないものが作れるから。
強力粉はタンパク質が多いので、強力粉だけでも焼きますが、ご飯を量増しに入れてみたり、米粉で焼いてみたりといろいろやっています。
パンを焼こうと思うと、小麦粉と水とイーストと塩があれば焼けますが、一応食パンなので、これに砂糖とバターを入れております。
レシピ通りだと、スキムミルクも入れるんですが、なくても焼けるし、スキムミルクはリンも多いので、これはカット。
代わりに少しだけ牛乳を入れたりもします。
自分で焼くと、何が入っているかわかるし、バリエーションも付けられるので、変化も楽しめます。
今日はホームペーカリー用の米粉を買ったので、これで焼いてみることにしました。
![]() もへじ 米粉(ホームベーカリー用) 500g |
小麦グルテンが含まれているので、これだけでパンが焼けます。
ホントの米粉100%だとなかなか難しい。
パンはグルテンがないと膨らみません。
ホームベーカリーを使うと、材料をパンケースにセットするだけなのでとっても簡単にパンが焼けます。
私は、パンケースに水を入れ、その上にボールで合わせた粉類を投入し、コネの途中でバターを入れます。
後は3時間ほど待てば勝手に焼きあがります。
今日は米粉パンなので、小麦粉だけのパンと比べると少々膨らみませんでしたが、カットして、トースターでさっと焼きすぎない程度に焼くと、米粉ならではの甘味とモチモチが感じられるトーストになります。
食べるのは明日の朝食で!
明日の朝が楽しみです。