アトケロ戦闘記~皮膚筋炎やらなんやら~

見た目は元気、中身は・・・。
毎日、のんびり、戦います。

ポット上げ

2019-03-30 | 日記
昨日夜更かししてしまったので、朝はあまり早く起きられず・・・。
でも何かしなくちゃな、と、クリスマスローズのポット上げをやりました。

去年、撒いておいたクリスマスローズの種が芽を出し、本葉が出てきていたのでポットに植え替えたのです。
今回は初めて種まき用のトレーに一粒ずつ撒いたのだけど、9割近く芽が出ました。
クリスマスローズの種は割とよく発芽する。
こぼれた種が気づかないうちに発芽していることもあるくらい。

大体の植物がそうですが、最初に双葉が出てきて、そのうち双葉の間から本葉が出てきて、まだ寒いうちにそうやって芽が出るのを見ていると、元気を分けてもらえる気がして、ここ数年の楽しみになっている。

さあもっと大きくおなりーと、全部植え替えてやりたいところでしたが、そうすると、恐ろしいい勢いでクリスマスローズが増殖していくことになるので、そうすると植え替えとかものすごく体力を使うことになるので、今回は良く育っているのを選んでポット上げしました。

と言いながら、見捨てることもできないので、もう少し育ったらポットに上げてしまうんやろな。
とすると、今年も数十鉢増やすことになります。(-_-;)
そんなことなら種など撒かなければいいのに、とも思うのですが、なんかね、撒きたくなるんですよ。
どんな花が咲くかなあと思うとね。ついつい。

一方、種が付いてしまうと、株の勢いが弱くなるので、今年は早めに種ができるのを防ぎました。
種が大きくなるうちにつんでしまうのです。
種ができなかったら撒けないしな。
と言いながら、今年の冬も種まきをしているような気がします。(-_-;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする