書の歴史を臨書する

古今の名磧を臨書、最近は米フツ。
時折、気の向くままに漢詩や詩、俳句などを勝手気侭に書いております。

米フツ・楽兄帖

2006-09-30 08:41:49 | Weblog

米フツ(1051-1107)
字は元章。
高級官僚として各地を歴任したが、
先の蘇軾、黄庭堅が進士であるのに対し、彼は縁故関係で官僚になっている。
書画に通じ、鑑識にも通じ多くの名跡を収蔵した。
異常に近い潔癖症であり奇行も多かった。
蘇軾の行雲流水、黄庭堅の超逸絶塵、米フツの天性自然と言われるように、
三者三様である。
米フツの書は平淡天真とも言われ、気取らないで自然さに特徴がある。

楽兄帖(1094)
友人への返書である。
閑職の身になった顛末と心境を淡々と述べている。