先日のレジットデザイン ワイルドサイド65MHの話
ワイルドサイドのショートロッドシリーズの63Mと63MHも含め非常に気になる。
63Mはジャークベイトやトップウォーター、時にはヘビダンやライトテキサス、ノーシンカーワームのジャークなどなど。
63MHは、やはりラバージグ。
多分レジットデザインさんのカタログなど見てもこの様な使い方で書いてあるのではないかと思います。
65MHはフロッグスペシャルという事ですが、恐らくラバージグをウィードに軽く引っ掛けて切る(1/4oz~3/8ozでのリアクションジグ)やバルキーなワームでのヘビダンなんかも良いかも?
と感じてます。
と言うのも以前似た様なスペックの竿を使ってました。
603M、603MH、605MH
これでピピッと来る人もいるかもしれません。
『ヴァイパーデザイン
ヴァイバーレッドシリーズ』
無くなって10年近く経ちますか?
ヴァイパーとレジットではメーカーが意図する用途が違うと思いますが、そのテーパー加減から同じ様に使えると思われます。
曲げてみた感じでは63シリーズはレジットの方がマイルド(レギュラー寄り)な感じがしました。恐らくルアーを操作しやすいかと思います。
ヴァイパーを持ってた当時は、琵琶湖南湖がメインだったのでショートロッドよりかは長い竿の方が、飛ぶし、アワセのストロークも取れるしジャークやトップは夏前しかやらないし、で段々使用頻度が落ちていってしまいました。
605MHに関しては先にも書いた様にウィードを切りながらのリアクションジグで使用したりヘビダンで使っていたのですが、リアクションジグがより激しいハネラバへと移行しパワー不足を感じ607Hへと交代
ヘビダンは徐々に使わなくなりこちらも出番が無くなってきてしまいました。
ここで一つ注目はレジットの65MHはレギュラー~スローという珍しいテーパーなのですが、ヴァイパーの605MHも実はスローテーパーでした。
当時はビンビンのカーボンにキンキンのファーストテーパーが主流でしたが、ヴァイパーはスローテーパーを何本かラインナップさせており、今では当たり前の様に言われる「トルク」や「粘り」についても非常に意識して作られてました。
ここ数年、琵琶湖南湖での釣行回数が減って、最近では寧ろ伊庭内湖や西の湖の頻度が高くなり、そちらで魚探掛けて魚を探してるのが非常に面白くなってきてしまいました。
そうすると改めてショートロッドの63シリーズや65MHの様なカバー領域の広いバーサタイルロッド(メーカーはフロッグスペシャルと言っておりますが)が欲しくなってしまったわけです。
ロングロッドはそれはそれで必要ですけどね。
そこはカバー出来る竿を何本か持ってますので、今はショートロッド!
なわけです。
ヴァイパーデザインは無くなってしまい、今は当時のスタッフの方々が立ち上げたグリットデザインで603M、603MHは復活してますが、605MHは・・・
ヴァイパーの605MHはレジットの65MHほどカバー領域が広いとは言えない竿だったと思います。
それ故に、より良い形になって違う番手になったか、他ので流用出来たので復活しなかったのか。
(グリットデザインも長いのは何本か・・・何本も持ってます)
何れにせよ僕の中では、よりカバー領域が広いレジットデザイン ワイルドサイド65MHがこれから活躍してくれると思っております。
(活躍するまで使い倒します!)
以上◯◯デザインの話でした。
ワイルドサイドのショートロッドシリーズの63Mと63MHも含め非常に気になる。
63Mはジャークベイトやトップウォーター、時にはヘビダンやライトテキサス、ノーシンカーワームのジャークなどなど。
63MHは、やはりラバージグ。
多分レジットデザインさんのカタログなど見てもこの様な使い方で書いてあるのではないかと思います。
65MHはフロッグスペシャルという事ですが、恐らくラバージグをウィードに軽く引っ掛けて切る(1/4oz~3/8ozでのリアクションジグ)やバルキーなワームでのヘビダンなんかも良いかも?
と感じてます。
と言うのも以前似た様なスペックの竿を使ってました。
603M、603MH、605MH
これでピピッと来る人もいるかもしれません。
『ヴァイパーデザイン
ヴァイバーレッドシリーズ』
無くなって10年近く経ちますか?
ヴァイパーとレジットではメーカーが意図する用途が違うと思いますが、そのテーパー加減から同じ様に使えると思われます。
曲げてみた感じでは63シリーズはレジットの方がマイルド(レギュラー寄り)な感じがしました。恐らくルアーを操作しやすいかと思います。
ヴァイパーを持ってた当時は、琵琶湖南湖がメインだったのでショートロッドよりかは長い竿の方が、飛ぶし、アワセのストロークも取れるしジャークやトップは夏前しかやらないし、で段々使用頻度が落ちていってしまいました。
605MHに関しては先にも書いた様にウィードを切りながらのリアクションジグで使用したりヘビダンで使っていたのですが、リアクションジグがより激しいハネラバへと移行しパワー不足を感じ607Hへと交代
ヘビダンは徐々に使わなくなりこちらも出番が無くなってきてしまいました。
ここで一つ注目はレジットの65MHはレギュラー~スローという珍しいテーパーなのですが、ヴァイパーの605MHも実はスローテーパーでした。
当時はビンビンのカーボンにキンキンのファーストテーパーが主流でしたが、ヴァイパーはスローテーパーを何本かラインナップさせており、今では当たり前の様に言われる「トルク」や「粘り」についても非常に意識して作られてました。
ここ数年、琵琶湖南湖での釣行回数が減って、最近では寧ろ伊庭内湖や西の湖の頻度が高くなり、そちらで魚探掛けて魚を探してるのが非常に面白くなってきてしまいました。
そうすると改めてショートロッドの63シリーズや65MHの様なカバー領域の広いバーサタイルロッド(メーカーはフロッグスペシャルと言っておりますが)が欲しくなってしまったわけです。
ロングロッドはそれはそれで必要ですけどね。
そこはカバー出来る竿を何本か持ってますので、今はショートロッド!
なわけです。
ヴァイパーデザインは無くなってしまい、今は当時のスタッフの方々が立ち上げたグリットデザインで603M、603MHは復活してますが、605MHは・・・
ヴァイパーの605MHはレジットの65MHほどカバー領域が広いとは言えない竿だったと思います。
それ故に、より良い形になって違う番手になったか、他ので流用出来たので復活しなかったのか。
(グリットデザインも長いのは何本か・・・何本も持ってます)
何れにせよ僕の中では、よりカバー領域が広いレジットデザイン ワイルドサイド65MHがこれから活躍してくれると思っております。
(活躍するまで使い倒します!)
以上◯◯デザインの話でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます