またたび

どこかに住んでいる太っちょのオジサンが見るためのブログ

気仙沼と女川 漁港区域を拡大

2012-06-08 08:04:32 | Weblog
6月6日の読売新聞の記事です。

【気仙沼と女川 漁港区域を拡大】

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20120605-OYT8T01439.htm


気仙沼漁港と女川漁港周辺の計約40ヘクタールが新たな漁港区域となることが正式に決まり、官報に4日付で告示された。気仙沼市と女川町は、拡大区域をかさ上げして水産加工団地を整備する方針。水産庁によると、震災の被災地で漁港区域の拡大が認められるのは初めて。

 新たに漁港区域となったのは、気仙沼漁港周辺では、南気仙沼地区の22・4ヘクタールと鹿折地区の12・5ヘクタール。女川漁港周辺にも2か所で計7・8ヘクタール。2市町は今後、水産庁の水産基盤整備事業を活用し、新たな漁港区域をかさ上げした上で、水産加工業が集積する工場団地として整備する方針だ。

 気仙沼市は今月に入って、新漁港区域の土地の地権者を集め、かさ上げ工事や売買についての説明会を開くなど、合意形成に向けた動きを加速させている。

 漁港区域拡大の正式決定を受け、菅原茂市長は「当初は秋頃になる見通しだったが、関係機関のスピード感ある対応に感謝する。復興の鍵となる水産加工場の集積、早期再建につなげたい」とコメントした。

 女川町建設課も「一つの過程ではあるが、早期に認められたことで事業の加速が期待される。町の各企業の願いが早くかなうよう努力する」としている。



漁港区域と居住区域をわけることによって、嵩上げなどの国の支援が円滑に進みやすいとのことで、
石巻と気仙沼の復興具合を見てみると一目瞭然ですね。

画像からは
川口町、潮見町、弁天町?、朝日町ぐらい?ですかね。

数年後、区画整理をしたときに住所の名称や場所はどうなるんですかね。
何かの区切りで住所が変わるもんですが、たぶんそのままでしょうね。
私は幸町という名前がなくならないでほしいです、みなさんも同意見だと思いますが、
まぁ、どうなんでしょう。







今日はサッカーの代表戦、国民が一丸となって応援しませう!