またたび

どこかに住んでいる太っちょのオジサンが見るためのブログ

コヤマ菓子店情報

2011-07-14 08:25:26 | 震災関係
兄のブログからの情報ですが、
コヤマ菓子店の移転先の住所がわかりました
場所は田中前1-4-8で公立病院の下です。
(公立って名前変わったんだっけ?まぁ、「こうりつ」といえばわかるからいいかな)

スーパー片浜屋の近くです。
片浜の外で売っているハンバーガーはよく高校の帰りに食べました。
まだやってるのかな?

この前母親に電話したら、8月1日オープンに間に合うかどうかはギリギリみたいなことでした。

兄のブログでリアルタイムで様子を確認できるみたいなので
パソコンで見ている方は要チェック!です。
携帯からでは見られないみたいです。
兄のブログ↓
http://subahibi.blog87.fc2.com/

土曜日に帰省するので、詳しい画像などをアップします。

気仙沼にいる方や遠方から気仙沼へ立ち寄った際は是非、田中前のコヤマ菓子店に
寄っていただけると幸いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな場所でおだづなよTシャツ

2011-07-13 08:17:00 | 震災関係
タイトルの通りなのですが、まずは
まずは東京ディズニーシー ホテルミラコスタ前で

画像がなぜかでかいです。
この日は写真の画像サイズが安定しなかったので、ご勘弁を。。。
外国に行ったみたいですね。
そして昨日も紹介しました銀座で


その後に日立まで行きまして、
ベガルタ仙台対柏レイソルを見に行きました。
そこでも

おだづなよTシャツ


首に冷えピタ!

初めて日立サッカー場に来ました。
サッカー場ということあって、グランドと距離が近くで迫力満点です。
Jリーグの多くは多目的競技場をホームとしているので、
周りに陸上トラックがあって、ちょっと距離が遠いんですよね。
なので、こういうサッカー専用スタジアムは陸上トラックがない分
選手との距離が近くなり、応援にも熱が入ります。

最近見に行った試合は負けっ放しでスタジアムに行くと勝てないジンクスが生まれそうです。

と試合前に思っていたら案の定的中してしまって
ロスタイムに決勝点を決められて
ベガルタが負けてしまいました。

恐るべし、この不運の持ち主!
なので、いつか大事な試合があって、
私がスタジアムに入ろうとしたら全力で止めてください!(笑)


いろんな場所でおだづなよTシャツを着ました。
次に着るのはあなたの街かもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIYAGI AID in 銀座に行ってきました

2011-07-12 08:17:29 | 震災関係
先週の土曜日に
【MIYAGI AID 宮城復興イベント in 銀座 ~いぎなり、がんばっぺ東北~】に行ってきました。

もちろん

【おだづなよTシャツ】を着て!
えっとなぜか画像サイズが小さいですが、
気にしないでください。
気仙沼、宮城のカリスマ、ヤットさんこと山田康人さんがおりまして、ビールを一杯ごちそうになりました。

伊達のビールです。

石巻や古川、そして気仙沼など数多くの企業が出店されておりました。

Tシャツもありました。
画像が小さいと伝わりにくいですね。。。。

芸能人の彦摩呂さんがきていました。
テレビで見るよりもでかかったです。腹が。。。
写真は怒られると思って、撮っていません。。。

また日本酒の利き酒セットを頼みまして、
この銀座で気仙沼の男山を呑むなんて、夢心地でした。

震災から四ヶ月が経過しましたが、
まだまだ復興までは遠い道のりです。
このようなイベントに参加するだけでも少しは援護射撃になると思います。
たくさん参加したいですね。


私事ですが、今週の土曜日に
気仙沼に帰ります
テレビ、新聞の報道がめっきり減ってし待ったいまこそ、気仙沼の現状を改めて報告したいと思います。


おだづなよ!負けてたまるか気仙沼!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あがらいでバー開催決定!

2011-07-08 12:49:38 | 気仙沼
関東在住の気仙沼に縁のある方たちが集まって、ガヤガヤ、ワイワイと集まる会が
【あがらいでバー】です。
今回で11回目を迎えます。

日時は
2011年7月30日土曜日
18:00~
です。
で場所はいつもの代々木の魚がしです。

あらがいでバーを知らない方は今までの様子をご覧ください。


第十回
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/ac970796724ee7e08902387974a5c48c

第九回
前半
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/9f69988f63c5d17ae0789154443cc0e1
後半
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/3a7461071f842329b5f905d4fe587b7b

第八回
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/19c492b0839f84d7a8a10df1e859e410

第七回
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/665e5c708021bf0b4b2c5ec90c331298

第六回
前編
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/0a964e1a7a53abf1de32e1660d6d6fd0
後編
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/80d4998b2eb8883afe9d3cc44920eafc

第五回
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/1728b925772774cafa557ea44001e536

第三回
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/164723a1b70ad542930fb6f7855fb6ea

第二回
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/32c7ac4d1d52bbe173c429a2209eb15b


第一回
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/9851aa94a0f060c0cc6377664ce0203a


いつもは気仙沼に縁のある方がゲストでお話をするのですが、
いまのところ未定です。




ご興味のある方は下記URLからご応募ください。
http://www.agarai.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIYAGI AID 宮城復興イベント in 銀座 ~いぎなり、がんばっぺ東北~

2011-07-07 12:46:24 | 震災関係
今週の9、10日の土日に
【MIYAGI AID 宮城復興イベント in 銀座 ~いぎなり、がんばっぺ東北~】が開催されます。
場所は銀座の紙パルプ会館という場所で
東京都中央区銀座3-9-11です。

宮城から多くの企業が出展しております。
出店一覧~
○白石蔵王野菜直売(小十郎の郷)
○日本酒販売(むとう屋) 
○宮城物産販売
○石巻産品販売
○西木食品カレーブース
○気仙沼産品販売(石渡商店)
○塩釜スイーツ(えんふぁん。)
○チャリティグッズ販売○日本酒/Beer BAR
で申し訳ないのですが、
「おだづなよTシャツの販売はないです」
出店したかったのですが、ほかにもTシャツを販売する方々がいらっしゃるということで
今回は見送りました。

http://www.t-m-a-p.com/
詳しくは上記のURLを参照ください。

私は土曜日にいってみたいと思います。
たぶんおだづなよの黒をきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだづなよTシャツ IN 京都 伏見大黒ラーメン

2011-07-06 08:19:59 | 震災関係

京都の伏見といえば、坂本龍馬のゆかりの寺田屋や月桂冠やカッパカントリーなど酒造が有名ですが、ここに京都一のラーメン屋がございます。
そこは

【大黒ラーメン】
です。
伏見桃山駅、桃山御陵前駅から歩いて五分くらいの場所にあります。

それではさっそく

【ラーメン(470円)】

【焼めし(220円)】

を注文しました。
ラーメンはとんこつ醤油で最後まで楽しめる味で
麺はスープが染みこむ太さです。
飽きがこない味とはまさにこのことで
焼きめしがこのうまさで220円とはもう言葉になりません。
焼きめしはごまの風味が効いていて、食べ出したら止まりませんでした。

大黒ラーメンのこだわりは「水」です。
店の裏に井戸を掘り、そこから汲み上げられた水を使用しています。
酒処として有名な伏見は「名水の宝庫」で、日本名水百選「伏見七名水」の中でも
一番有名な御香宮の「御香水」を使用しております。
私は前回京都を訪れた際に御香水は呑みました。
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/01562f00f9931f3f6567c27e1cea1485
そして最後の極めつけが最後に渡される100円割引チケットです。
次回焼きめしが120円で食べられるんですよ!
めちゃめちゃ安い!じゃありませんか!

「おだづなよTシャツ IN 京都伏見大黒ラーメン」です。

着ていただいております!
うれしい限りです♪


店の看板にあります
「幸福とスタミナの素、味は一番だ」
ほんとに至福のいっぱいですね。
京都に来た際は是非お立ち寄りください。


営業時間 11:00~23:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業 月曜定休


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在

2011-07-05 13:26:10 | Weblog
京都の御所にいます。うだる暑さです

夕方に東京へ戻ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸事情により

2011-07-04 10:45:51 | Weblog
昨日から京都にいまして、いまは西宮で甲子園球場の近くを通りました。
また京都に戻ります。
いい街ですよね。

当たり前のことなんですけど、周りが関西弁だらけって何かすごいです。当たり前なんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日(月) コヤマ菓子店オープン!!

2011-07-01 12:52:33 | 震災関係
震災から113日目です。
兄のブログからなのですが、
コヤマ菓子店が8月1日(月)にオープンいたします!
http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-626.html

場所は田中前?公立病院の下?としか聞いていないので、具体的な場所はわかりませんが、
兎にも角にも再スタートを切ります!!!

情報が入り次第随時アップいたします!!!!

「絆カステラ」やそれ以外のケーキなども販売すると思います。
8月1日(月)は平日だけど、帰省しようかな。。。。

皆様、応援のほどよろしくお願いいたします!!

コヤマ菓子店HP
http://koyama.shop-pro.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする