今日は春分の日で学校はお休みだったのですが、例によって学期末のお仕事が山積み・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
結局いつもと同じ時間に起きて、ひたすらお仕事でした。
そして、お昼からはお墓参り。
いろいろ用事を済ませていたらいつの間にか夕方に・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
急いで中西に出動しました。
いつもより1時間ほど遅い到着。
どうやらマイちゃんは首を長くして待っていた様子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ごめんね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今日はサンピアが終了したからか、ホッケーシューズの人がすごーく多くて賑やかでした。
ついこの間までいつ来てもガラガラだったのに・・。
やっぱり人が多いと楽しいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今日もOさんにアドバイスしてもらいながら練習練習![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
〈切り返し〉
オフェンスの時はしっかり円を描き、ゴールの目の前で止まるようにする。
すぐにダッシュできる体勢をつくっておく。
ディフェンスの時はゴールから斜め45度くらいの位置で止まってよし。
止まったらすぐに体を返し、相手の方を向く。
〈走り〉
とにかくつま先!
ガンガン蹴る!
以上。
〈ブレーキ〉
止まった次の瞬間逆サイドに走り出すイメージで。
そうすればもう片方の足が遊ばないし、腰も自然と落ちる。
今日の収穫は何と言ってもブレーキでしょう。
今までブレーキがどうしてもしっくりこなかったのですが、逆サイドに走り出すイメージで止まったら、
「あ、これだ!!」
ってものがつかめました。
たぶん逆サイドに走っていくという気持ちでいると、止まった瞬間に隙をつくらずにすむのでしょうね。
止まった後実際に2,3歩刻みを入れるとなお良いそうです。
常連さんにも、
「すげーいいよ!氷もめちゃくちゃ飛んでるし。」
と誉めてもらえました。
が、本人はどれだけ氷が飛んでいるか見ることはできません。
止まる瞬間にはすでに逆サイドを向いているので・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まあ飛び散っている氷の量が以前より多いから、それなりに飛んでいるのかなと。
あと、走るのも5回に1回くらいはつま先に乗れるようになってきました。
しっかり乗れている時はガツガツ蹴ってもバランスが崩れないのですが、少しでも踵に体重が残っているとダメですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いつでも全開で走れるようにまだまだ練習が必要です。
短時間だったけど、けっこう充実した内容で楽しめました。
次回はまた週末かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
結局いつもと同じ時間に起きて、ひたすらお仕事でした。
そして、お昼からはお墓参り。
いろいろ用事を済ませていたらいつの間にか夕方に・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
急いで中西に出動しました。
いつもより1時間ほど遅い到着。
どうやらマイちゃんは首を長くして待っていた様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ごめんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今日はサンピアが終了したからか、ホッケーシューズの人がすごーく多くて賑やかでした。
ついこの間までいつ来てもガラガラだったのに・・。
やっぱり人が多いと楽しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今日もOさんにアドバイスしてもらいながら練習練習
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
〈切り返し〉
オフェンスの時はしっかり円を描き、ゴールの目の前で止まるようにする。
すぐにダッシュできる体勢をつくっておく。
ディフェンスの時はゴールから斜め45度くらいの位置で止まってよし。
止まったらすぐに体を返し、相手の方を向く。
〈走り〉
とにかくつま先!
ガンガン蹴る!
以上。
〈ブレーキ〉
止まった次の瞬間逆サイドに走り出すイメージで。
そうすればもう片方の足が遊ばないし、腰も自然と落ちる。
今日の収穫は何と言ってもブレーキでしょう。
今までブレーキがどうしてもしっくりこなかったのですが、逆サイドに走り出すイメージで止まったら、
「あ、これだ!!」
ってものがつかめました。
たぶん逆サイドに走っていくという気持ちでいると、止まった瞬間に隙をつくらずにすむのでしょうね。
止まった後実際に2,3歩刻みを入れるとなお良いそうです。
常連さんにも、
「すげーいいよ!氷もめちゃくちゃ飛んでるし。」
と誉めてもらえました。
が、本人はどれだけ氷が飛んでいるか見ることはできません。
止まる瞬間にはすでに逆サイドを向いているので・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まあ飛び散っている氷の量が以前より多いから、それなりに飛んでいるのかなと。
あと、走るのも5回に1回くらいはつま先に乗れるようになってきました。
しっかり乗れている時はガツガツ蹴ってもバランスが崩れないのですが、少しでも踵に体重が残っているとダメですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いつでも全開で走れるようにまだまだ練習が必要です。
短時間だったけど、けっこう充実した内容で楽しめました。
次回はまた週末かな。