![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ee/d575110cb2e3656a0c0d3b530b7bbd9f.jpg)
今日はまず朝いちで前橋アリーナへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
ハシ兄ィさんから預かっていた靴を前橋のスタッフくんに届ける。
任務完了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
朝の空いているリンクでがっつり滑って、お昼頃前橋を撤収。
午後はサンピア。
駐車場に着くとすごい車の数でびっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
で、リンクに行くと・・うわぁ・・回遊魚状態だ・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
久しぶりのサンピアでしたが、やっぱり混むんですね。
人が多くて飛ばせないので、真ん中のわずかに空いた場所で練習してました。
昨日りんさんから教わったダンスステップを氷の上でも挑戦。
ダンスステップは狭いスペースでも練習できるし、バランス感覚を鍛えることもできるので、混んでるリンクでの練習にもってこいだと思いました。
リンクの真ん中で奇妙な動きをする私・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ひろぎんさんもアイスではありえない技の練習ばかりしてましたけどね~(笑)。
16:30を過ぎるとだんだんリンクが空いてきたので、例によってバックキャーリングの練習。
この前kjさんにバックキャーリングの動画を撮ってもらったら、腕が下半身に引きずられるように泳いでいてかっこ悪かったので、今日は上半身を先行させて回る練習をしてみました。
動画を見ると自分の弱点が本当によく分かりますね。
動画でのフォームチェックは重要だと思いました。
上半身をまず進行方向へ向けて、足を前後に大きく開いて回る。
まだ成功率はあまり高くありませんが、はまったときはよりエッジを倒して回れる気がしました。
(エッジを倒しすぎて何度が転びましたが・・
)
あとはスピードと、いろんな場面で使えるように応用力をつけることですね。
S山さんみたいにキレのあるシャープなバックキャーリングがしたいです。
今日もたくさん滑れて満足満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
本日サンピアだったみなさん、お疲れさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
ハシ兄ィさんから預かっていた靴を前橋のスタッフくんに届ける。
任務完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
朝の空いているリンクでがっつり滑って、お昼頃前橋を撤収。
午後はサンピア。
駐車場に着くとすごい車の数でびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
で、リンクに行くと・・うわぁ・・回遊魚状態だ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
久しぶりのサンピアでしたが、やっぱり混むんですね。
人が多くて飛ばせないので、真ん中のわずかに空いた場所で練習してました。
昨日りんさんから教わったダンスステップを氷の上でも挑戦。
ダンスステップは狭いスペースでも練習できるし、バランス感覚を鍛えることもできるので、混んでるリンクでの練習にもってこいだと思いました。
リンクの真ん中で奇妙な動きをする私・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ひろぎんさんもアイスではありえない技の練習ばかりしてましたけどね~(笑)。
16:30を過ぎるとだんだんリンクが空いてきたので、例によってバックキャーリングの練習。
この前kjさんにバックキャーリングの動画を撮ってもらったら、腕が下半身に引きずられるように泳いでいてかっこ悪かったので、今日は上半身を先行させて回る練習をしてみました。
動画を見ると自分の弱点が本当によく分かりますね。
動画でのフォームチェックは重要だと思いました。
上半身をまず進行方向へ向けて、足を前後に大きく開いて回る。
まだ成功率はあまり高くありませんが、はまったときはよりエッジを倒して回れる気がしました。
(エッジを倒しすぎて何度が転びましたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あとはスピードと、いろんな場面で使えるように応用力をつけることですね。
S山さんみたいにキレのあるシャープなバックキャーリングがしたいです。
今日もたくさん滑れて満足満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
本日サンピアだったみなさん、お疲れさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ありがとう~
S山君のBキャーリングは最高だと思います
それと小刻みなフォアクロスもサンピア一番だと
思ってます^^
アイスは、とにかく豪快なスピードが命だと
思います
スピードが乗ってないとエッジがかわいそうです(笑)
東京はもっと混んでいます。
神宮はこの3倍はいますよ。。。(怒)
「これで思いっきり滑れる!!」って。
ありがとうございました。
スピード、大事ですよね。
アイスはスピードをガンガン出していけるのも魅力ですしね。
昨日S山さんにバックキャーリングについてのアドバイスをいただけたので、またがんばりますよ~!
小刻みのフォアクロスも見てみたいです。
でも都内などに比べたらまだまだなんですよね。
近々高田馬場のシチズンに遊びに行こうと思っているのですが、覚悟して行った方がよさそうですね。