中之条の旧廣盛酒造で7月17日から31日まで開催されていた「押入れ百貨展」。
午後休で中之条までエスケープした日に観てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/b143976777cb1f6f0f6e5d054a6ce049.jpg)
DamaDamTal《しかばね百貨店》
1階に広がっていたのは不思議な空間。
石?
床に石がばらまかれているようです。
石に触っても大丈夫ですよと言われたので、持ってみると・・・
軽い!!!
石に見えたものの正体はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/8d3c6ae07a02ead1c89a24616f6e96ce.jpg)
今まで行ってきた展覧会のチラシなのだそうです。
展覧会を開催してもコロナ渦でなかなか移動も厳しい昨今。
作ったけれど配れなかったチラシも多かったのだそう。
そんな押入れで眠っていたチラシが作品に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/8bc14141c2f328e1f764e20837d46c17.jpg)
半谷学《さしがさばな》
2階で風に揺られていたのは、忘れられた傘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/5c7ef71e2dbad5e0ad21e44e66898ce3.jpg)
花に見える部分は廃棄されたロープの繊維だそうです。
捨てられるのを待つばかりの廃材。
それがこんなに心地良いアートになるなんて。
このふわふわ傘が揺れる空間はずっといられますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/87/84e1e6a51745b0012c5205a4d6dbd073.jpg)
春田美咲《百花繚乱》
蔵の中は春田さんの巨大なインスタレーション。
圧巻です。
この迫力はその場に行かないと体験できません。
会期中に何とか行くことができてよかった。
ゆっくりアートと向き合う時間。
幸せな時間でした。
午後休で中之条までエスケープした日に観てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/b143976777cb1f6f0f6e5d054a6ce049.jpg)
DamaDamTal《しかばね百貨店》
1階に広がっていたのは不思議な空間。
石?
床に石がばらまかれているようです。
石に触っても大丈夫ですよと言われたので、持ってみると・・・
軽い!!!
石に見えたものの正体はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/8d3c6ae07a02ead1c89a24616f6e96ce.jpg)
今まで行ってきた展覧会のチラシなのだそうです。
展覧会を開催してもコロナ渦でなかなか移動も厳しい昨今。
作ったけれど配れなかったチラシも多かったのだそう。
そんな押入れで眠っていたチラシが作品に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/8bc14141c2f328e1f764e20837d46c17.jpg)
半谷学《さしがさばな》
2階で風に揺られていたのは、忘れられた傘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/5c7ef71e2dbad5e0ad21e44e66898ce3.jpg)
花に見える部分は廃棄されたロープの繊維だそうです。
捨てられるのを待つばかりの廃材。
それがこんなに心地良いアートになるなんて。
このふわふわ傘が揺れる空間はずっといられますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/87/84e1e6a51745b0012c5205a4d6dbd073.jpg)
春田美咲《百花繚乱》
蔵の中は春田さんの巨大なインスタレーション。
圧巻です。
この迫力はその場に行かないと体験できません。
会期中に何とか行くことができてよかった。
ゆっくりアートと向き合う時間。
幸せな時間でした。