またスケート仲間と登山に行ってきました。
今回の行き先は水上の谷川岳。
谷川岳は今日が山開き。
谷川岳ロープウェイは今日だけ朝の5時から動いています。

集合は谷川岳ロープウェイ乗り場に朝6時。
この時間になると第一陣のガチ勢はもう山の上なので空いてるんですね。
山開きの日の谷川岳ロープウェイは大行列のイメージしかありませんでした。
時間帯によるんですね。
多分5時にオープンした頃は大行列だったんだろうなぁ。
今年も上野から特別列車が出たみたいですし。
さて、今回は息子とkjさんも一緒。
子どももいるということで、往復ロープウェイを使い、ロープウェイ駅からトマの耳まで行って帰ってくるコース。

最初のうちは木道もあるなだらかなコースなのですが、途中からはけっこうな斜度。
ガンガン登っていく感じです。

確かこれは途中で撮ったみなかみ町の方面。
前に登った水沢山も見えていました。

ガンガン登っていくと植生も変わってきます。
もう樹木はありません。
そして、風が涼しい。
寒いほどではなくちょうどよかったです。
所々休憩しなから何とか「トマの耳」に到着。

いや~、けっこうハードな登りでした。
もう少し安定して歩けるようになりたい。
息子も何とか登り切りました。

雪渓も見えましたよ。
下りはいつも通り恐る恐るです。
やっぱり下りの方が怖い・・・。
息子は下りはサクサクッと行ってしまうので、同じペースで下って安全確認してくれる人がいてありがたかったです。
私はあのペースでは下りられません。
お昼過ぎにはロープウェイ駅に到着。
全員無事に下山できてよかったです。
息子もお友だちと一緒だったので楽しく歩けた様子。
今回も楽しい山歩きでした。
今回の行き先は水上の谷川岳。
谷川岳は今日が山開き。
谷川岳ロープウェイは今日だけ朝の5時から動いています。

集合は谷川岳ロープウェイ乗り場に朝6時。
この時間になると第一陣のガチ勢はもう山の上なので空いてるんですね。
山開きの日の谷川岳ロープウェイは大行列のイメージしかありませんでした。
時間帯によるんですね。
多分5時にオープンした頃は大行列だったんだろうなぁ。
今年も上野から特別列車が出たみたいですし。
さて、今回は息子とkjさんも一緒。
子どももいるということで、往復ロープウェイを使い、ロープウェイ駅からトマの耳まで行って帰ってくるコース。

最初のうちは木道もあるなだらかなコースなのですが、途中からはけっこうな斜度。
ガンガン登っていく感じです。

確かこれは途中で撮ったみなかみ町の方面。
前に登った水沢山も見えていました。

ガンガン登っていくと植生も変わってきます。
もう樹木はありません。
そして、風が涼しい。
寒いほどではなくちょうどよかったです。
所々休憩しなから何とか「トマの耳」に到着。

いや~、けっこうハードな登りでした。
もう少し安定して歩けるようになりたい。
息子も何とか登り切りました。

雪渓も見えましたよ。
下りはいつも通り恐る恐るです。
やっぱり下りの方が怖い・・・。
息子は下りはサクサクッと行ってしまうので、同じペースで下って安全確認してくれる人がいてありがたかったです。
私はあのペースでは下りられません。
お昼過ぎにはロープウェイ駅に到着。
全員無事に下山できてよかったです。
息子もお友だちと一緒だったので楽しく歩けた様子。
今回も楽しい山歩きでした。