![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e1/75226522edce6285e3659fc49c9829cf.jpg)
スケート場からの帰り道。
まだ時間が早かったので、足尾銅山観光に寄ってみました。
チケットを買って、まずはトロッコ列車に乗って坑内に入っていくわけなのですが・・・何と途中でトロッコが故障![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
本来ならトロッコで見学するはずのトンネルを徒歩で見学しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもまあ滅多にできない体験だからよしとするか。
徒歩でトロッコの駅に着くと、そこからが坑内見学コース。
ここがとにかく不気味だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
やけにリアルな人形がたくさんいて、坑内での作業を再現しているのです。
で、ボタンを押すとその人形が動いたりして・・。
動き方がまたリアルだから「ひぇ~~
」って感じ。
坑内から外に出た時は心底ほっとしましたわ・・。
意外と規模の大きい観光施設でびっくりしました。
不気味さに負けなければなかなか興味深くておもしろい展示だと思います。
でも不気味だけど・・・。
まだ時間が早かったので、足尾銅山観光に寄ってみました。
チケットを買って、まずはトロッコ列車に乗って坑内に入っていくわけなのですが・・・何と途中でトロッコが故障
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
本来ならトロッコで見学するはずのトンネルを徒歩で見学しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもまあ滅多にできない体験だからよしとするか。
徒歩でトロッコの駅に着くと、そこからが坑内見学コース。
ここがとにかく不気味だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
やけにリアルな人形がたくさんいて、坑内での作業を再現しているのです。
で、ボタンを押すとその人形が動いたりして・・。
動き方がまたリアルだから「ひぇ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
坑内から外に出た時は心底ほっとしましたわ・・。
意外と規模の大きい観光施設でびっくりしました。
不気味さに負けなければなかなか興味深くておもしろい展示だと思います。
でも不気味だけど・・・。
やっぱり、不気味だったことしか憶えてません。
「天空の城ラピュタ」は、この足尾銅山が
モデルって知ってた?
そう思うと、あの辺りもチョットいいかな?
って思えてきますよ~(*^^)v
初耳です!!
最初に出てくる炭坑の町ですか?
確かにそう言われると似てる感じもしますね。
それにしてもあの辺は廃墟がそのまま残ってるのがすごいですよね。
最初見たときはびっくりしました。
いつもあるお菓子の写真がなかったので・・・。(^^)
銅山饅頭なんてあるんですね。
知らなかった・・・。
おいしいのかな。
トロッコおもしろそうですね。
廃墟の街行ってみたいです。
書き込みありがとうございます
トロッコ自体はたいした距離乗らないのですが、その後の坑内探検がかなりリアルです。
廃墟も目の前で見るとけっこう迫力ありますよ。
普通に車ですぐ横を通過できます。