![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/7386ad91bfc4ff8c4cc4a1be5bd672f5.jpg)
今日は前橋アリーナでスケート。
3時間がっつり滑ってきました。
昨日の中西とはうって変わってツルツルな氷の前橋。
前橋の氷の方がやりやすい技もあれば、中西の氷じゃないとできない技もあります。
たとえばツインヒールブレーキ。
中西なら氷がガタガタ(←失礼?)なので、エッジを引っ掛けやすいのですが、前橋は引っ掛かるものがないので怖い怖い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
一から練習し直しでした。
逆にバックキャーリングは氷が柔らかめの前橋の方がやりやすい。
エッジが深く氷にくい込むから。
私はスケートを始めて何年かは前橋の氷しか知らずにいましたが、違う氷に乗ることによってできるようになった技もあるので、適度にいろいろなリンクに行くことは良い刺激になるのかなと思っています。
3時間がっつり滑ってきました。
昨日の中西とはうって変わってツルツルな氷の前橋。
前橋の氷の方がやりやすい技もあれば、中西の氷じゃないとできない技もあります。
たとえばツインヒールブレーキ。
中西なら氷がガタガタ(←失礼?)なので、エッジを引っ掛けやすいのですが、前橋は引っ掛かるものがないので怖い怖い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
一から練習し直しでした。
逆にバックキャーリングは氷が柔らかめの前橋の方がやりやすい。
エッジが深く氷にくい込むから。
私はスケートを始めて何年かは前橋の氷しか知らずにいましたが、違う氷に乗ることによってできるようになった技もあるので、適度にいろいろなリンクに行くことは良い刺激になるのかなと思っています。