今日は早起きして山歩きに行ってきました
行き先は碓氷峠。
横川から徒歩で軽井沢まで行ってみようと思って。
スタート地点は「峠の湯」です。
ここから少しだけアプトの道を歩いて、玉屋ドライブインあたりで旧道の18号に出ます。
そこから少し登ったところに登山道入り口があります。
これが登山道入り口にある看板。
さて、山歩きスタートです
今回私たちが歩いたのは昔の中山道。
だから乗り物がない時代はこの道が主要道だったってことになります。
昔の人は碓氷峠を越えるためにこの道を歩いていたのね。
登り始めてしばらくはけっこう急な上り坂が続きます。
でも太田の金山に比べたらなだらかかな。
それほど息も切れず登りやすいです。
歩き始めてすぐに見つけた植物。
なんだろう。これ。
赤がすごく鮮やかでした。
角張った石がやたらと転がってるなと思ったら、こういうことだったのか。
30分くらい歩いたところに良いビューポイントが
見えているのは坂本宿です。
ちなみにスタート地点の「峠の湯」も見えています。
歩いていると碑とか立て看板とかいろいろあるのですが、その中で一番気になったのがこれ。
「ここには老婆がいて 旅人を苦しめた言われている」
旅人を苦しめた??
どうやって??
すごく気になる・・・。
2時間ちょっと歩いたら突然開けた場所に。
ここは近くに熊野神社があるため、休憩できるお店とかがたくさんあります。
そしてこの少し先に県境がありました。
というわけで軽井沢に到着
碓氷峠、徒歩で登れました~~
でもひとつトラブルが・・。
kjさんが山ヒルに喰われた・・
しかも3カ所も
ヒルに喰われると血がなかなか止まらないんだよね。
というわけで流血騒ぎ
山に行くときにはヒルに喰われないような格好をしないとダメですね。
ところでこの熊野神社の近くで面白いものを見つけました。
「中央分水嶺」
ここを境に水が流れていく方向が違うのだそうです。
この黄色い石がそのポイントなのだそう。
実際雨が降っているときに見てみたいですね。
どういう風に流れていくのか。
この後軽井沢駅まで歩いて行き、それからバスで横川まで戻ってきました。
登るだけ登ってバスで降りてこられるのはいいですね。
見所の多いなかなか良いコースでした。
また秋になったら登りに来たいと思います。(←ヒルが怖いので・・)
行き先は碓氷峠。
横川から徒歩で軽井沢まで行ってみようと思って。
スタート地点は「峠の湯」です。
ここから少しだけアプトの道を歩いて、玉屋ドライブインあたりで旧道の18号に出ます。
そこから少し登ったところに登山道入り口があります。
これが登山道入り口にある看板。
さて、山歩きスタートです
今回私たちが歩いたのは昔の中山道。
だから乗り物がない時代はこの道が主要道だったってことになります。
昔の人は碓氷峠を越えるためにこの道を歩いていたのね。
登り始めてしばらくはけっこう急な上り坂が続きます。
でも太田の金山に比べたらなだらかかな。
それほど息も切れず登りやすいです。
歩き始めてすぐに見つけた植物。
なんだろう。これ。
赤がすごく鮮やかでした。
角張った石がやたらと転がってるなと思ったら、こういうことだったのか。
30分くらい歩いたところに良いビューポイントが
見えているのは坂本宿です。
ちなみにスタート地点の「峠の湯」も見えています。
歩いていると碑とか立て看板とかいろいろあるのですが、その中で一番気になったのがこれ。
「ここには老婆がいて 旅人を苦しめた言われている」
旅人を苦しめた??
どうやって??
すごく気になる・・・。
2時間ちょっと歩いたら突然開けた場所に。
ここは近くに熊野神社があるため、休憩できるお店とかがたくさんあります。
そしてこの少し先に県境がありました。
というわけで軽井沢に到着
碓氷峠、徒歩で登れました~~
でもひとつトラブルが・・。
kjさんが山ヒルに喰われた・・
しかも3カ所も
ヒルに喰われると血がなかなか止まらないんだよね。
というわけで流血騒ぎ
山に行くときにはヒルに喰われないような格好をしないとダメですね。
ところでこの熊野神社の近くで面白いものを見つけました。
「中央分水嶺」
ここを境に水が流れていく方向が違うのだそうです。
この黄色い石がそのポイントなのだそう。
実際雨が降っているときに見てみたいですね。
どういう風に流れていくのか。
この後軽井沢駅まで歩いて行き、それからバスで横川まで戻ってきました。
登るだけ登ってバスで降りてこられるのはいいですね。
見所の多いなかなか良いコースでした。
また秋になったら登りに来たいと思います。(←ヒルが怖いので・・)
「ダウンヒル」
なんつってw
Kjさんお大事に(^_^;)
老婆ってお化けのことでしょうか?それとも偏屈ババアがいたんでしょうか?
詳細が書いてないのは気になりますね。
中央分水嶺 この黄色い石を中心に日本海と太平洋に分かれていくんですね。いったい誰が発見したんだろう?
軽井沢もいろんな楽しみ方があるんですね。
下りも同じ道を歩いてこなくて良かったです
昨日は地面が湿っていたので、余計にヒルが多かったみたいです。
>Kjさんお大事に(^_^;)
あ、kjさんの傷口の血止まりましたよ。
ありがとうございます。
でも昨日は夜になっても出血していました・・。
車よりも若干ショートカットなんですね。
道中いろいろなものがあるのでけっこう楽しめますよ♪
老婆については帰ってからkjさんが調べてみたらしいのですが、詳しいことは分からなかったそうです。
気になりますよね・・・。
中央分水嶺のことは私も全然知らなくて、現地で見つけてびっくりしました。
自分の足で歩くとこういう発見があるから面白いです。