aya-note

アイススケート、アート鑑賞、食べ歩き等の雑記。

冬の鎌倉

2023-01-28 20:55:55 | お出かけ
けっこう前から息子にリクエストされていた鎌倉へのお出かけ。
息子は今5年生なのですが、来年の修学旅行に向けて鎌倉を歩いてみたいと。

というわけで始発で鎌倉へ。
まだ人通りの少ない小町通りを通って鶴岡八幡宮を目指します。



おぉ~、久しぶりのこの感じ。
やっぱりここに来ると鎌倉に来たなって感じられます。





冬だから空気が澄んでいて遠くまで見渡せます。
そういえば冬の鎌倉って来たことなかったかも。
ハイシーズンほど人が多くないし、いいですね。

鶴岡八幡宮を出発して、鎌倉駅を経由して銭洗弁財天へ。
坂道の連続でけっこういい運動。





そして、何年か前の台風で社殿が倒壊してリニューアルした佐助稲荷神社にも行ってきました。
佐助稲荷神社は穴場感が好き。

そのまま大仏方面へ歩いて、長谷駅から江ノ電に乗車。
お昼は腰越で。



腰越は江ノ電が路面電車のように道の真ん中を通っているエリアなのですが、この道沿いにある「かきや」さんというお店がお気に入り。



基本何でも美味しいお店ですが、最近はだいたいアジフライ。
びっくりするくらいふわっふわです。

お昼の後は江ノ島駅周辺を確認して、江ノ電で鎌倉に戻りました。



そういえば冬に来たことなかったから、江ノ電のこの表示も初めて。
江ノ電の行き先の横にあるイラストは季節によって変わるのです。



若宮大路の豊島屋本店で鳩サブレーやらグッズやらを買って散策終了。
それにしても午後になると人が増えますね~。

横須賀線で東京に出て、もう一つの目的地へ。



高輪ゲートウェイ駅です。
息子とずっと行きたいねと話していたのですが、やっと実現しました。
近未来的な駅ですね。格好いい!!
駅を見下ろせる場所にスタバがあるので、少し休憩してきました。

夕方から沼影公園アイススケート場に行くため、そろそろ移動開始。
夜のスケート場へ。






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊香保でホッケー体験 | トップ | 沼影のナイトイベント »
最新の画像もっと見る