lea★'s cafe

~気まぐれ日記~

日記やグチ、映画や本の感想など、気が向いたらちょこちょこっとね。

免許更新とゴールドカード。

2009年11月10日 | 日記、雑感
昨日、運転免許の更新に
明石更新センターへ行ってきました

誕生日の前後1ヶ月ずつ、つまり
2ヶ月の期間内に更新すればいいので
どんなに忙しくても、1日くらいは都合つけられるよね。

…と言いつつ、
あと数日で期限切れ、というせっぱ詰まった状態で
行くアタクシ

しかも当日の朝になって
ネットを見てたら、

更新センターの駐車場を確保するためには
朝8時には現地に着いておけばいい、とか
受け付け一番乗りを狙うなら
駐車場が9時に開くので、出遅れるから
バスで行く方が良い、とか。

軽くめまいを起こすアタクシ

そうなの?
駐車場なかったっけ?
5年前に行った時、どうだったっけ。

てことは、もうすでに出遅れてるじゃん。
今日はやめとこうかなぁ。と、くじけそうになる。
いや、いかんいかん。
アタシには時間がないんだよ~

さらにネットを見てると
(ていうか、ネットやめて行く準備すれば?>自分)
近隣に一日500円の駐車場があるらしい。
更新センターはタダ。

…この500円のためにみんな早起きするのか?

まあ、駐車場はどうにかなるだろう、と
とりあえず家を9時半に出る。

現地には10時頃着。
さすがに更新センターは満車。当たり前だな。

でも、見てみると
あるわ、あるわ、一日500円の駐車場が。

あきらかに自分ちの小さなスペースを利用して
『1日500円』と書いた小さな看板を立ててる民家も

500円をケチらなければ
駐車スペースは心配ありません。
まぁ、平日だったからかもね。
休日はこうは行かないのかも。


さて、更新センターに着きました

書類書き込み→受け付け→更新料(+講習料)支払い→
視力検査→適性検査(多分…書類審査だったけど)→写真撮影。

ここまではあっという間

しかし
その後がねー。
講習があるのよねー


ここで、更新の種類について簡単にまとめると

過去5年間で

①違反なしだと
更新料2550円
講習料 700円(講習30分)
合計 3250円
※免許有効期間5年
※しかもゴールド地に『優良』の文字が

②違反が1つだと
更新料2550円
講習料1050円(講習1時間)
合計 3600円
※免許有効期間5年

③違反が2つ以上だと
更新料2550円
講習料1700円(講習2時間)
合計 4250円
※免許有効期間3年

で、アタクシは③番ですの。おほほほほ。

え?
何をやらかしたか、って?

速度20㎞オーバーと
携帯使用違反。

携帯に関してはね、これがちょっと聞いて~!な話なんです。
詳しくは2006年2月6日14日の日記を見て下さいませ。

というわけで、
しっかり2時間講習を受けさせられました。
まあ、おじさんの、あいえ、職員の方のお話も
結構おもしろかったので、あまり苦痛ではなかったですよん。
(ちょっと負け惜しみも入ってるかもね、へへへ)

あとは新しい免許を受け取って終わり。
1時前には更新センターを出たかな。

もっと待たされるかと思ったけど
意外とすんなり終わって良かった。

またすぐ3年後に更新せねばならないんだけど~


ところで、我が家の旦那様も
先日免許を更新してきました。
ゴールドで『優良運転者』だそうです


これ。。。おかしい。

だって彼は
まっっっっっっっっっっったくと言っていいほど
運転はしません!

違反はしないし、事故も起こさない。
当たり前です。
運転しないんだから。

アタシなんて毎日、しかも何度も運転してる。

仕事に行く。
買い物に行く。
子供の習い事の送り迎え。。。などなど。

そして我が家は
家族で出かける時も、必ず運転席はアタシ。
助手席に旦那。
もう結婚して19年、ずっとそう。

運転は好きだし、全く苦じゃないんだけどね。
旦那が運転してる車に乗ってるとかえって疲れる

それは良いとして、
アタシが言いたいのは

ゴールドカードの意味。

アタシが察するに、ゴールドカード保持者の
おそらく80~90%は
ペーパードライバーだろう、と。

運転もしてもいないのに
優良運転者って。。。それが
どーーーしても納得いかんのだよ!

分母をつけろ!っての。

違反・事故回数
unn運転回数

↑コレなら納得するわ


とか言ってると
「もっと反省しなさい!」って
言われるかな。

まあね。
何だかんだ言っても
違反するアタシが悪いんです。はい

3年間は捕まらないように気を付けよっと。
…ちょっと語弊があるかな。
安全運転を心がけます!!!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miecake)
2009-11-11 23:07:50
免許更新センター行きだったんですねー!!
ニアミス!?
私、毎朝 明石からのバスで更新センターを通り過ぎ。。。
学校行ってますよー(笑
確かに、なんだか平日でも8時台のバスはぎゅうーぎゅうー
なんですよね
近隣駐車場、えっ これ?!ってくらいのものもあるでしょ(笑 

ちなみに私もなんちゃってゴールド免許タイプです^^;
ごめんなさーい(笑
lea★さんっ これからも安全運転でお願いしますね♥
返信する
うはは。 (lea★)
2009-11-12 22:17:00
miecakeちゃんもゴールドペーパーかぁ~。笑

明石駅のバス停はいつもたくさん並んでるよね。
やっぱり免許の試験場と更新センターが
一つの原因だろうね。

学生時代から車で通学していたアタシ。
今となっては電車やバスで通勤するなんて
ぜっっっっっっったい無理ぃ~。
まず車で通える職場を選ぶもん。(^^ゞ

毎日満員バスで学校行ってるんだね。
えらいなぁ。
ご苦労様<(_ _)>

p.s.アタシはいつも安全運転ですよん。(ほんまかい)
返信する
Unknown (kyo)
2009-11-15 15:53:45
実家に帰ってきました!

あたくしも毎日運転してりますがゴールドではありませんのでlea★さんと同じタイプです。
あたくしは以前スピード違反で捕まりましたので(笑)
確かに!優良運転者の意味が間違ってますよね~運転しないのに!
何年も運転しない人にはゴールドをあげないでいただきたい(笑)
講習はめんどくさいですよね~一日潰れるし。
あたしは1時間講習でしたがほとんど寝てました(笑)

今姫路で運転してますけど、一方通行多いし、姫路人は車線変更バンバンしてくるし、怖いです~(泣)
道は広いんですけど、車線が2~3車線あるから突然ウィンカーも出さずに変更してくるんですよ。それもバスが(笑)
怖いっちゅうーに!!!
毎日ビビリながら運転してます。。。
返信する
おかえり~。 (lea★)
2009-11-16 21:32:10
kyoちゃん、お久しぶり!

1時間講習だから、まだまだね。笑
今度は2時間講習、頑張って受けてみて<おい

そうそう、姫路は怖いのよ。
一通なのに3車線。。。とかね。
どの車線を走ればイイの~?って。
ナビがなければ走れません。涙

893の方も多いし。。。(小声)
十分気を付けて運転してね!!!
返信する

コメントを投稿