今日は宝塚宙組バウホール公演「記者と皇帝」を見てきました。
前から3列目なので、みんなの顔がよく見えて良かった。
コメディなんだけど
終演後、主演のみっちゃん(北翔海莉)が
なんで公演をするんだろうという疑問を持ちながらも
こういうときだからこそ自分たちが精一杯公演をやって
被災地の人たちを応援したい、というようなことを言ってた。
感極まって少し言葉に詰まってるように見えた。
物語はコメデ . . . 本文を読む
先日行ってきた韓国レポートを。
今回はがっつりスケジュールのツアーに参加しました。
3泊4日で、利用航空会社はアシアナ。
関空から仁川空港へ。
家族旅行なのでもちろんエコノミークラス。
滞在したホテルは5つ星ホテル「シェラトングランデウォーカーヒル」。
部屋にはラウンジがついてる。
写真には写っていないけどベッドの反対側にテレビ台やガラスボードがある。
ホテル全体や部屋のデザインはモダ . . . 本文を読む
今日は梅田のシアタードラマシティで
宝塚歌劇宙組公演ミュージカル「ヴァレンチノ」を見てきました。
おもしろかった
最後は悲しい結末だけど
でも確かにハッピーエンド。
祐飛さんて、かっこよくてクールでダンディな役が似合うけど
今回のようなちょっとかっこ悪いというか
田舎者の役もうまい。良い味出してる。
さすがだわ~。
みーちゃん(春風弥里)も良かったわー。
この人はコミカルな役がよく合うの . . . 本文を読む
数ヶ月前に申し込み、予定していた韓国へ行ってきました。
大変な災害が起こっている最中で
家や家族や仲間を、一瞬で奪われた人たちの心中を思うと
深い悲しみでいっぱいになって
まだ続く災害の数々に、どうしようもない不安を覚えるけれど
我々がしょぼんとして元気をなくしたところで何も変わらないし
それより何か行動すべきであって、
とりあえず予定通り行ってきました。
昨日帰ってきました。
帰ってきて、 . . . 本文を読む
昨日、娘の卒業式は無事に終わりました。
何もかも滞りなく終わり、
やれやれという安心感に浸っていたのもつかの間、
国内でとんでもない事態になっていることを知り、
ただただテレビで流れる映像を見て、
人々の無事を祈るばかり。
次々と怒る悲惨な事態に
何もすることが出来ず、ただ祈るしかできないもどかしさ。
神々の怒りか?
どうか、どうか
これ以上被害を出さないで。。。
いろいろコメントい . . . 本文を読む
明日は娘の中学校の卒業式
たいてい親として参加する卒業式は
我が子の晴れ姿にじんわりと感動して、それで終わる。
しか~し。
今回はちっとばかりキンチョーしている。
というのも、今年度初めのPTA役員会で
じゃんけんによる公平な選出方法により、学年部副部長となり、
つまりそれは、卒業式で保護者謝辞の時の校長先生へ花束を渡すという大役を
果たさなければならないということだった
たかが花束贈呈 . . . 本文を読む
実は1月に体験する予定だったベリーダンス教室のレッスンを
昨日受けてきましたの
第2・第4週のみレッスンがある講座で
1月の体験予定の日に、講師の方が体調不良で延期。
2月に振り替えて受ける予定だった日に
今度はアタシが不調で
とうとう3月までのびのび~になってました。
これでも昔は身体を動かすのが好きだったのです。
スポーツよりはダンス系。
ピンクレディやキャンディーズを良く踊ったものだ。
. . . 本文を読む
昨日、洗濯機くんが旅だって行きました
(写真は新入りのビートウォッシュくん)
昨日の朝、脱水作業の最中に突然奇声をあげて、止まってしまいました。
再度スイッチを入れてみるも、モーターの空回りしているような
普段聞かない音を出して、「苦しいんだよ~~」と言ってるような気がした。
最後の脱水ができていなかったけど、これは無理だと諦めて
ポトポト水がしたたる洗濯物を干しました
実は、予兆があった . . . 本文を読む
日曜、久々の宝塚観劇に行ってきました~
花組公演「愛のプレリュード」「Le Paradis!!」
いやぁ、もう良かったよ~
「愛の~」は泣きました
まとぶん、うますぎる。
芝居も歌も、何というか空気の動かし方が違う。
「Le~」のショーの方もすごく楽しかったわー。
まとぶんはトップスターたる者の立場をよ~く考えてる。
お客さんを喜ばせるのが上手、というか
常にお客さんを大切にしてるのがよく . . . 本文を読む