子供達の好物、餃子です。
我が家の餃子はいたってシンプル。
ネタは牛・豚ミンチ、ニラ、白菜(またはキャベツ)オンリー。
これに砂糖、塩、醤油、調味料、ごま油を加えてこねる。
毎回100~120個作るから
私一人で包んでると、発狂しそうになるので
いつも餃子をする時は週末。
旦那や娘と、きゅっきゅっと包みます
上の写真は私の担当分の一部。
ちょっと今回は花びらみたいにキレイに並べたので
写真を . . . 本文を読む
昨日から調子の悪かった息子、
今朝は38.6度の熱があり、学校は欠席。
私は仕事へ。
お昼過ぎに帰宅すると
あれ?娘の自転車があるぞ。
???
車を止めてると、玄関から娘が顔を出し、にっこり。
インフルエンザが流行ってたんだけど、
どうやら、学級閉鎖になったらしい。
おいおい~。
学級閉鎖が決定した時の彼女のクラスは
大盛り上がりだったらしい。
おいおいおい~~
夕方、息子を病院へ連れて行 . . . 本文を読む
昨年末に予約をしていた、大腸内視鏡検査が今日でした。
昨年12月19日の日記には
一週間かけて下剤を飲んで…と書いてますが、
実際には金魚ふーちゃんさんがおっしゃってるのとだいたい同じで、
3日前から、寝る前に飲む軽い下剤と
前日の食事の軽い制限、当日の下剤だけで検査前処理は終わり。
ただこの当日の下剤というのが、
水2リットルに薬を溶かして飲むというもので
2時間で2リットル飲まなければなら . . . 本文を読む
3日目の午後はウィンザー城へ。
こちらはエリザベス女王が週末過ごすお城。
バッキンガム宮殿は外から見ただけだけど
ウィンザー城は中を見学しました。
入り口で空港並みの手荷物検査。
旦那は金属探知機でひっかかってました。
カメラか携帯がひっかかったのかな?
入ってすぐにオーディオガイドを借りる。
係の人が流暢に
「ニホンゴデスカ?楽しんでキテクダサイ!」
と笑顔で言ってくれました
いざ、お城へ . . . 本文を読む
昨日は天気もよかったので、久しぶりに
コナンを連れて娘とお散歩に。
あれからコナンもすっかり良くなりました。
トイレもあの後すぐ元に戻ったし、
一時的なものでよかったよかった。
行き先は近所の公園。
実はこの公園、先日タクシーの強盗事件があった場所。
公園自体は広く、現場はその端っこにあって
あまり行かない場所なんです。
久しぶりに来て、公園全体を歩いてみたけど
気のせいか人の数が少ない。 . . . 本文を読む
ちょっと日が経ってしまいましたが、レポートの続きを。
コッツウォルズの観光の後、ハマースミス駅から地下鉄に乗り、
ウエストミンスター駅で下車。
外に出ると、目の前にビッグベンが、どーん!
これ、めちゃくちゃ感動したわ~。
ビッグベンなんて、本やテレビで見るモノだと思ってたから。
しかもライトアップされてそびえ立つ姿は圧巻でした。
(上の2枚の写真はどちらも超ピンぼけですみません)
それ . . . 本文を読む
2日に出発して6日に帰ってきました
私と子供達にとって、初めての欧州圏への旅行です。
(旦那は毎年仕事で訪英していて、これが11回目)
今回は効率よく観光しようと、ツアーに参加。
現地3泊5日の短い旅行でしたが、とても楽しい旅でした~。
飛行機で片道12時間。
利用航空会社はJAL。
今まで経験した中で長いのは、
ハワイ、タイ、マレーシアの6~7時間、
最長で成田ーロサンゼルスの約10時間だから . . . 本文を読む
え~、2日に出発して、現地3泊5日のイギリスの旅を終え、
6日に帰ってきました。
で、7日から娘は学校が始まり、
旦那を駅まで送り、朝からバタバタしてたら、
次男坊のコナンがおしっこを飛び散らしてて
(こちらを覗きながら食事中の方、ごめんなさい…←そんな人いないか)
そういえば、昨夜も息子が
「コナンがトイレシーツの外にもらしてる」と言ってて
コナンは賢くて(親ばか)、トイレを間違えることは全然 . . . 本文を読む
明日からちょっと出かけてきます。
今までは冬に暖かい国へ旅行してましたが、
今回はもっと寒い所へ行ってきます。
なんだかインフルエンザが流行りそうだと
ニュースで言ってたなぁ。
やだなー。
でも初めての所なので、楽しみです。
明日は早朝出発なので
今日は早めに就寝♪
帰ったらまたレポート書きます~。
では、また後日。
おやすみ~。そして行ってきま~す。
. . . 本文を読む
2009年がスタートしました。
昨年2008年は、心のすさんだ人の起こす事件が多い年でした。
今年は、もっと明るい話題が増えることを切に願います。
今年もうだうだと書き綴っていきます。
こちらをご覧下さった皆さま、
本年もよろしくお付き合い下さいませ。
2009年が、平和と愛に満ちた年でありますように。
. . . 本文を読む