私の使ってるPCはSONYのVaioで、3年前に購入したもの。
Windows 7 ベース。
これがログオンする時に
「ユーザー プロファイル サービスによるログオンの処理に失敗しました。ユーザー プロファイルを読み込めません。」
という表示が出て、使えなくなったアカウントが、この3年間に実は3つある。
あれこれ対策してはみるものの、うまくいかず。
もともとPCに詳しい方ではないので、お手上げ。
とうとう管理者アカウントもだめになって、これで4つめ。
しかもパスワードは設定した覚えがなく
あれこれ試してみたけど、まったくだめ。
リカバリするしかない、、、ってことで
本当はリカバリメディアを作っておかなければだめだったのに
それもなし。
いよいよ有料の修理に出すしかないかなー
あるいは新しいの買わねば、かなーと思ってたら
このPCはお利口さんで
ちゃんとリカバリ領域が内蔵されてたのね。
ということで、何とかPC復活。
というか、すべて元の状態に戻っちゃったので
復活、といっていいのか?だけど。
まあ、常日頃から大事なファイルはフラッシュメモリに入れるようにしてたので
そ~んなにダメージないかな?(たぶん)
あったとしても日頃忘れてる程度のものだから、問題ないでしょう。
というわけで、PC使えるようになって、やれやれ。
あれこれまた最初からDLしたりと、手間がかかったけど。
仕事柄、これないと生きてけない。
その割に、あまりメンテナンスしてない(^_^;)
もっと大切にしよう。(遠目)
Windows 7 ベース。
これがログオンする時に
「ユーザー プロファイル サービスによるログオンの処理に失敗しました。ユーザー プロファイルを読み込めません。」
という表示が出て、使えなくなったアカウントが、この3年間に実は3つある。
あれこれ対策してはみるものの、うまくいかず。
もともとPCに詳しい方ではないので、お手上げ。
とうとう管理者アカウントもだめになって、これで4つめ。
しかもパスワードは設定した覚えがなく
あれこれ試してみたけど、まったくだめ。
リカバリするしかない、、、ってことで
本当はリカバリメディアを作っておかなければだめだったのに
それもなし。
いよいよ有料の修理に出すしかないかなー
あるいは新しいの買わねば、かなーと思ってたら
このPCはお利口さんで
ちゃんとリカバリ領域が内蔵されてたのね。
ということで、何とかPC復活。
というか、すべて元の状態に戻っちゃったので
復活、といっていいのか?だけど。
まあ、常日頃から大事なファイルはフラッシュメモリに入れるようにしてたので
そ~んなにダメージないかな?(たぶん)
あったとしても日頃忘れてる程度のものだから、問題ないでしょう。
というわけで、PC使えるようになって、やれやれ。
あれこれまた最初からDLしたりと、手間がかかったけど。
仕事柄、これないと生きてけない。
その割に、あまりメンテナンスしてない(^_^;)
もっと大切にしよう。(遠目)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます