ホントに幼いというか、常識がないというか、
我が子の無知さ加減にあきれる今日この頃。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
息子が部屋を模様替えすると言いだし、
自分ですべて買いそろえるなら好きにしろと言ったら
本気でやりだした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で、息子のこれまで使っていた家具類をすべて捨て
新しい家具を入れることに。
先日、今まで使っていたベッドと机が一体化した
すさまじく大きな物体を解体し、
解体してもまだ大きい部品の数々を
粗大ゴミの日に出すまで、
とりあえず隣のお宅との間にある塀に
立てかける形で置いておこうと。
妹に手伝ってもらい、長方形の大きな枠組みの一つを
二人してえっちらおっちら運んで外に出す息子。
私が指揮する。
「横にして置くと場所を取るから、縦にして置こうか」
息子「でもお隣に(枠組みの先の部分が)出ない?」
「あまり幅をとらずに塀に斜めに立てかければいいやん」
それを聞いて二人は枠組みそのものを斜めにして置こうとして
私「へ?」
息子&娘「へ?」
…いや、「斜め」って、そうじゃないだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
。。。おわかりいただけます?
「斜め」って立てかける角度のことを言ってるんですよ、もちろん。
正面から見た図を描いてみました。
私のイメージ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/4c4ec7b490b5459f2687da5229f6e632.jpg)
(下手って言うな!)
息子たちが置こうとしたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/b8b8e2595df689bf6fc91c1934d96c3c.jpg)
…置けるか!!!
その「斜め」と違うわ!!
それで置けたら、手品師になれるわい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
一応両サイドに柱があるので
実際はこんな感じなんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/0066b2cd25e01d3ddc78ed7260e351cc.jpg)
そんなバランスの悪い置き方、わざわざするか?
…これでも一応、大学生です
我が子の無知さ加減にあきれる今日この頃。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
息子が部屋を模様替えすると言いだし、
自分ですべて買いそろえるなら好きにしろと言ったら
本気でやりだした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で、息子のこれまで使っていた家具類をすべて捨て
新しい家具を入れることに。
先日、今まで使っていたベッドと机が一体化した
すさまじく大きな物体を解体し、
解体してもまだ大きい部品の数々を
粗大ゴミの日に出すまで、
とりあえず隣のお宅との間にある塀に
立てかける形で置いておこうと。
妹に手伝ってもらい、長方形の大きな枠組みの一つを
二人してえっちらおっちら運んで外に出す息子。
私が指揮する。
「横にして置くと場所を取るから、縦にして置こうか」
息子「でもお隣に(枠組みの先の部分が)出ない?」
「あまり幅をとらずに塀に斜めに立てかければいいやん」
それを聞いて二人は枠組みそのものを斜めにして置こうとして
私「へ?」
息子&娘「へ?」
…いや、「斜め」って、そうじゃないだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
。。。おわかりいただけます?
「斜め」って立てかける角度のことを言ってるんですよ、もちろん。
正面から見た図を描いてみました。
私のイメージ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/4c4ec7b490b5459f2687da5229f6e632.jpg)
(下手って言うな!)
息子たちが置こうとしたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/b8b8e2595df689bf6fc91c1934d96c3c.jpg)
…置けるか!!!
その「斜め」と違うわ!!
それで置けたら、手品師になれるわい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
一応両サイドに柱があるので
実際はこんな感じなんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/0066b2cd25e01d3ddc78ed7260e351cc.jpg)
そんなバランスの悪い置き方、わざわざするか?
…これでも一応、大学生です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
くれ☆んちのお嬢なら、あり得ん発想だしょ?
ま、おかげで笑いが絶えない我が家。。。
はは、はは、ははははは。。。。。
何語なら得意なのか?
あたいには、宇宙と交信しているようにさえ思えるさ。
先日、やぶれた袴を学校に持って行っていたから
「どうした?」と聞いたら
次女「自分で編んだ!」
はっ?
縫うと編むの違いがわかっとらんし。
家庭科教員の姉に話したら
姉「殴っていいか?」
どうぞどうぞ~♪
しかも破れた袴を自分で治すとは…けなげだわ(涙)
女の子ならちょっとした間違いってかわいいけどね。
いい年した成年男子の無知さ加減って…
情けないを通り越して、腹の立つのも通り越して、ただ笑うしかない
子供の時からうちの息子の突飛な発想には笑わされてきたけどね。
なんたってサイレンならして通っていく救急車の
「救急車が通ります、道を空けてください!」
の放送を
「救急車が通ります、息を止めてください!」
って聞き取ったという実績がある息子だもんさ
…お互い、子供の成長を暖かく見守ろうぞ