三重県伊賀市
車で移動中、助手席で寝ていると、車がガコンと揺れ、
目を覚ますと・・・・
古墳やん!
最近は旦那の方から古墳に突進していってます(笑)
全長37mとあまり大きくはありませんが、
住民のおかげでキレイな状態で保存されています。
6世紀後半に築造された前方後円墳で、
南側に石室(約9.2mの横穴式石室)開口していました。
覗いてみましたが・・・・真っ暗!
「天皇の譲位がある度に塚が鳴いた」という伝説から鳴塚と呼ばれるようになったそうです。
被葬者は不明ですが、一説には天智天皇の妃の一人、伊賀采女宅子娘の墓。
弘文天皇(大友皇子)の母親です。
滋賀県大津市にある木の岡古墳群に下坂本陵墓参考地がありますが、
ここも一説には宅子娘の墓とも言われています。
伊賀の郡司の娘とも言われている宅子娘の墓・・・・可能性はありますね。
それにしても・・・・・
キレイな形!!
一度、行ってみて
三重県伊賀市 鳴塚古墳