今年の大河ドラマ「軍師 官兵衛」のロケ地でもある、
兵庫県朝来市にある国史跡・竹田城址
「日本のマチュピチュ」として最近話題の場所です。
↓ は本物のマチュピチュ
以前から行ってみたい場所ではありましたが、なかなか行けず、
ようやくの訪問です。
舞鶴自動車道から北近畿豊岡自動車道に入り、
和田山JCTを降りるとすぐ、
あっ、あれ!っていう山が見えます。
看板に従って左折、右折すると・・・
山の上に石垣発見!
しかし、ここからがしんどかった!
山頂に石垣が見え始めると、車が渋滞モードに。
まぁ、三連休中日だし、仕方ないか・・・・と思ったら、
一般車 山城の郷(観光施設)で終点!
えぇぇぇぇぇぇぇ―――――――っ!!
マヂデェ━━━Σ(*`Д´*)ノノ━━━!?
実は今年3月から、一般車両は「山城の郷」から先へは進入禁止!
土日祝は全但バスが「天空バス」という竹田城を周遊する運行バスを出してくれています。
10・11月は毎日運行。
なので9月の平日に行かれる方は、歩いて行かないとダメなので、要注意!
とりあえず、山城の郷で腹ごしらえして、山頂に向かうことに。
しっかり見えてきました、石垣!
警備員の方に聞くと、ここから城址まで徒歩50分。
素直にバスに乗ろう・・・・
長――――――い、バス待ちをクリアし、
天空バスで中腹の駐車場まで移動。
あと700m
しかし行く手は・・・
坂道!
入口の看板には・・・・
暑さ指数 警戒 の文字と、
「これから急な階段が続きます」の文言。
さらに「きついと思ったら引き返すことも考えましょう」の文字。
キツイの?!
工エエ(:;:゜Д゜:;:)エエ工
恐る恐る山頂への坂道を上ること、15分。
入口到着!!
竹田城は別名 虎臥城(とらふすじょう)
標高約353mの山頂に築かれた山城です。
室町時代、山名宗全によって築城されたといわれ、
戦国時代、織田信長の毛利攻めの際、
竹田城では3日間の戦闘が繰り広げられ、
秀吉の軍門に下った播磨国龍野城城主・赤松広秀が入場。
現在の竹田城が完成します。
しかしわずか20年後の1600年、関ヶ原の戦いで西軍(石田方)であった赤松広秀は、
東軍に寝返りますが、徳川家康に切腹を命じられ、城も廃城となります。
そのあとは代官所や県・役場の所有を経て、今日に至ったわけです。
さてあともう少し!
階段!
と思っていたら・・・・・わずか3分後・・・
うぉぉぉぉぉぉぉぉ―――――――っ!
着いた!!
後編につづく