goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ミ・・・山歩きの部屋・・・☆ミ

♬大好きな山野草に会いたくて週末は山歩き”てくてく・・・♬

初日の出”

2009年01月05日 | Weblog
この画像は 初日の出ではありません(笑)

1.1 元旦 

今年は元旦からいしお天気に恵まれて。。。
どこへ行っても人、人、人だった!

近くの海岸へ初日の出を拝みに(4年ぶりかな?)
ん?停滞?わぁぉ~~全く進まない!
オヤジ君は道に詳しいので裏道へと走る
田んぼの中をすいすぃ、、、

でも駐車するスペースがなぃ!!
又 裏道へと走る(笑)

すごい人 それも若者が多いのにはびっくり
車に「謹賀新年」と書いてある車発見!!わぁおーー
ん?なにゃら怪しげな車も、、、
夜中から来て キャンプをしてる若者も居た!
  (バーベキューのにおいがする)

7時過ぎ 海から朝日が昇ってきた
歓声が沸く!!
クラッカーを鳴らす若者も、、、
  (お正月を楽しんでるのね!)

わぁ~~~念願の「だるま旭日」だわ!
ラッキーーーー!!
ん?液晶画面が真っ暗ん?????
なんだこりゃ~~~壊れたかな?
あちゃ~~~~~~~
電池入れるの忘れてるぅぅ~~~ガーーーン!
ショック!!

新年早々 これですから・・・あぁ~~~~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あやめさんHp訪問ありがとう。 (アース)
2009-01-06 05:39:47
あやめさん訪問ありがとう。
アースの掲示板に載せたのとまったく同じ内容ですけどここにも・・^^
アースの掲示板久しぶりにいっぱい書き込みで、偏狭の地の掲示板がおおにぎわいです。。w^^
さてさて、いつも、お正月は初日の出、初詣といそがしそうですね。。
初日の出、拝むスポットいうのが小松島にあるのですね。。
で、デジカメですが、アースのは充電式のデジカメですのでいつも電気はチャージしていて持ち歩くときは電池は満タンになっているが、電池式のは電池わすれるとたいへんだわね、、
でも、電池式は電池なくなると、近くで買えばいいけど充電式は電気がきれてればどうしようもないですけどね。。
まぁアースの場合、古い30万画素のも結構つかえるのでいつも電池式の予備で2台は車に常に積んであります。。
でも、いつもながらきれいにとれてますね、、^^

あと、金毘羅さんへの初詣は毎年行かれてるようですね。。
アースはいつもなら大麻比古神社によく初詣にいくのですが、最近は
車の行列でくたびれるのでまだいってませんわ。。。^^;

いま、将棋関連のお友達があるいて、2週間ほどの区切り打ちの88箇所参り
していて、応援のメールを送っています。。
2週間の予定だったらしく5日で打ち止めらしいですけど、冬の四国の山道
を歩いたらしいですね、、(勿論,お宿はテント生活ですw^^;)

あと、今年の行く年来る年は、善通寺が紹介されてて、本場手打ちうどんが接待されててましたね、
うどんのトッピングがかわってて、紅白にしてるのはいいのですが
トッピングに梅干がはいっていましたね。。
「トッピング=うめぼし」いうのははじめてみましたわ^^
そんなのもありなんですね。。

それと、40分待っての長田のうどんはすごいなw
アースならそこまでようまちませんわ。。^^;

では、では、今年も楽しくネットやりましょう。。
今年もよろしゅ~^^
返信する
アースさん どうもです(^^♪ (ayame)
2009-01-09 10:27:06
かきかき ありがとうさん
大賑わい!そ、それは新年早々うれしい事ゃね~~
うちは 寂しいで~~~(ーー;)

それと コメントの絵文字めっちゃかわいいゃん~
どこで仕入れてきたん?(笑)
わかった!ここにあったんゃね~~
今まで知らんかった!

へぇ~凧揚げもあるある・・・

え~っと!小松島ではなくって~~
川内の『小松海岸』だ!
来年はぜひどうぞ~~

あぁ~デジカメ”ほんまにねけていますわ~

お四国参りされてるお友達がいるんですね!
応援メール がんばれると思います
あやめも応援シテルョ~って言っといて!!

こちらこそ 宜しくね!!

返信する

コメントを投稿