2.24(木)
今年は雪が多くってーなかなか山歩きができません
先日・鳴門に「四国の道」ってところがあるので1時間ほどテクテク歩いてきた
風景もバッチリなのに~何度行っても人に会うことがありません
観光客は 「渦の道」と「大塚国際美術館」しか行きませんからね~
春の大潮にはまだ早いけど~干潮船は運航してます
土産もの屋さんの横にみごとなメザシが並んでいました
には最高
大塚国際美術館
まだ一度も行った事がありません
大人3000円は高くない???
その前にある 「大塚迎賓館」
さすが世界の大塚で、ですょね~
広大な芝生にかやぶきのお茶室ありの~プールあり~の~
一度入ってみたいわ
そうそう展望台のド真ん中でおばさん3人がお弁当を食べていました
ここの展望台 椅子でもあればいぃのに・・・
観光客にやさしくないですね!
そうそう翌日 14日に降った雪・・・
ベランダから見ると お兄さんが雪ダルマを作ろうとしていました(笑)
私も一緒に遊びたかったわ~~
二階にある駐車場の坂が凍ってるので役員さんが出てきて雪かきを・・・
何年か前の大雪で この坂が凍りついて 駐車場へ上がれなかった事がありました
小学生の男の子がソリで滑って遊んでいたのに~おじさん達に雪を削られ遊べなくなっています
で、、、男の子は 裏の田んぼの坂へ移動(笑)
坂が短すぎ!!
私もベランダの雪を集めて「ゆきうさぎ」が完成~~~~
雪のない四国の平地に雪が降るとうれしいもんなんですョ~
豪雪地帯の人には申し訳ないけど~ほんまうれしいんです。
今年は雪が多くってーなかなか山歩きができません
先日・鳴門に「四国の道」ってところがあるので1時間ほどテクテク歩いてきた
風景もバッチリなのに~何度行っても人に会うことがありません
観光客は 「渦の道」と「大塚国際美術館」しか行きませんからね~
春の大潮にはまだ早いけど~干潮船は運航してます
土産もの屋さんの横にみごとなメザシが並んでいました
には最高
大塚国際美術館
まだ一度も行った事がありません
大人3000円は高くない???
その前にある 「大塚迎賓館」
さすが世界の大塚で、ですょね~
広大な芝生にかやぶきのお茶室ありの~プールあり~の~
一度入ってみたいわ
そうそう展望台のド真ん中でおばさん3人がお弁当を食べていました
ここの展望台 椅子でもあればいぃのに・・・
観光客にやさしくないですね!
そうそう翌日 14日に降った雪・・・
ベランダから見ると お兄さんが雪ダルマを作ろうとしていました(笑)
私も一緒に遊びたかったわ~~
二階にある駐車場の坂が凍ってるので役員さんが出てきて雪かきを・・・
何年か前の大雪で この坂が凍りついて 駐車場へ上がれなかった事がありました
小学生の男の子がソリで滑って遊んでいたのに~おじさん達に雪を削られ遊べなくなっています
で、、、男の子は 裏の田んぼの坂へ移動(笑)
坂が短すぎ!!
私もベランダの雪を集めて「ゆきうさぎ」が完成~~~~
雪のない四国の平地に雪が降るとうれしいもんなんですョ~
豪雪地帯の人には申し訳ないけど~ほんまうれしいんです。