☆ミ・・・山歩きの部屋・・・☆ミ

♬大好きな山野草に会いたくて週末は山歩き”てくてく・・・♬

鳴門海峡

2011年02月24日 | Weblog
2.24(木)

今年は雪が多くってーなかなか山歩きができません
先日・鳴門に「四国の道」ってところがあるので1時間ほどテクテク歩いてきた
風景もバッチリなのに~何度行っても人に会うことがありません
観光客は 「渦の道」と「大塚国際美術館」しか行きませんからね~

 

春の大潮にはまだ早いけど~干潮船は運航してます



土産もの屋さんの横にみごとなメザシが並んでいました


には最高

大塚国際美術館

まだ一度も行った事がありません
大人3000円は高くない???

その前にある 「大塚迎賓館」



さすが世界の大塚で、ですょね~
広大な芝生にかやぶきのお茶室ありの~プールあり~の~
一度入ってみたいわ

そうそう展望台のド真ん中でおばさん3人がお弁当を食べていました


ここの展望台 椅子でもあればいぃのに・・・
  観光客にやさしくないですね!

そうそう翌日 14日に降った雪・・・


ベランダから見ると お兄さんが雪ダルマを作ろうとしていました(笑)
私も一緒に遊びたかったわ~~

二階にある駐車場の坂が凍ってるので役員さんが出てきて雪かきを・・・
何年か前の大雪で この坂が凍りついて 駐車場へ上がれなかった事がありました


小学生の男の子がソリで滑って遊んでいたのに~おじさん達に雪を削られ遊べなくなっています
で、、、男の子は 裏の田んぼの坂へ移動(笑)


坂が短すぎ!!

私もベランダの雪を集めて「ゆきうさぎ」が完成~~~~


雪のない四国の平地に雪が降るとうれしいもんなんですョ~
豪雪地帯の人には申し訳ないけど~ほんまうれしいんです。

他人が祝ってくれたバースディ。。。(^^ゞ

2011年02月17日 | Weblog
2.17(木)

先日(7日) 来なくっていぃお誕生日がとうとうやってきました
この年になると全然うれしくもありませんが こればっかりは仕方ありませんね~

毎年祝うこともなくしら~~~っと通過するにのです
ところが、、、
珍しく夜8時半頃 クマの先輩から電話がありました (クマの携帯電話から・・・)「お、奥さん 今日お誕生日やってね~~出てき~~~テンカーベル(スナック)で待ってるからね!はょ~~きてょ~」
  (えぇ~~~~今から行くのか~面倒くさいな!)

先輩ゃから仕方ないし~~又壁を塗りなしーコート着て車をぶっ飛ばすこと15分
月曜の夜なので飲み屋街は燦々として全く人気がない!!

ドァを開けるといきなり「ハッピバ~スディツュ~~~」と歌が!!
あぁ~~~
   (うれしいょうな 悲しいょうな・・・恥ずかしい!!)
「で、、、いくつになったん???」と聞いてくる
するとクマが「??才ゃ!」
   (おいおい そんな時は しらんわ~~~と言えョ!)
次はママがシャンペンとプレゼントを!!
   (用意してたん???なんで???)
しばらくすると 今度は 30代の時 初めて仲人をした夫婦が花束を持ってやってきた!
   (アチャ~~~~どうしたん?)
あぁ~~~奥さんにいらんお金使わしてしもーたな~~すんません 申し訳ない



次は・・・高級寿司店からにぎり寿司が届いたのだ!
「奥さん ぜ~~~んぶあなたの物ゃから食べて~~~」と先輩が注文してたらしい
  (一人で食べるってーもう10時過ぎてるし~~花束を持ってきてくれた彼女とママと3人で食べた!(笑)
やっぱりくるくる回る寿司とは大違い!おいしい

歌も勝手に入れて歌わされるし~~♪♪♪
カラオケなら自身満々 コーヒーでも歌えるし~オッケーョ!
  (で、、、クマのお誕生祝いは出てこない・・・)

やれやれ~もう歌いすぎて疲れた~~
でも 他人さまがこれだけお祝いしてくれて 涙がチョチョ切れるわ~ほんまに!

店を出たのが11時40分
皆さんにお礼を言って帰る事に・・・ありがとう~

代行を探してると クマが「行くぞー」といつもの韓国スナックへ、、、
  (このまま帰る人ではない!)

「アニョ~ハセョ~~」と入るとカウンターにおっさん二人・・・
もうすでに出来上がった感じです (歌になっとらんしー)

ここでもサプライズがありました~
花束を持ってたのでバレバレでした(笑)

何曲か歌ってると ケーキ屋のお兄さんが来た。
ママがこっそり注文してたみたい



ママがろうそくに火をつけてフ~~~~
気をきかせて4本だった!(爆)

このケーキ 毎日毎日食べてました
お陰で糖尿をわずらったかも?

他人様からお祝いして頂いたお誕生日でした

ソウル4日目・・・帰国・・・

2011年02月14日 | Weblog
1.23(日)

ソウルとも今日でお別れ・・・
とうとう帰国の日となった。
遊んでると4日間なんて!アッという間に過ぎてしまうわ~

朝から雪が積もり気温-5度
帰りはインチョンから関空へ、、、
インチョンまでの高速道路は凍りついて雪も降り続く感じでした



韓国人の運転は荒いとは聞いていたが、、、
雪の高速でも飛ばす!飛ばす・・・怖い~~

空港でウオンがまだ数万円残ってるのでぜ~んぶ使いきろうとお土産を!!
息子に煙草(^。^)y-.。o○を。。。
しかしー一人1ケースまでしか買えない様になってました
ブランドの免税店
 人がいないけど~あれでお店は成り立つのね!

搭乗手続きをして飛行機に乗り込んだはいぃけど~
あの狭い大韓航空機の中で1時間10分も待たされるとは・・・
雪が止まないのです~

もっと早くに翼の雪を溶かなさあかんのんちがう???
雪を溶かす機械を積んだ車の順番待ち・・・あぁ~~



空港で待たされる方が良かったナァ~~

雪を溶かした飛行機が次々と飛んで~~飛んで~~~
やっと離陸・・・
韓国の街も真っ白でな~~も見えずでした

しばらくすると期待していない機内食が・・・


航空運賃安くして機内食サービスなんかいらんのになぁ~
1時間ちょいで着くもん!!

やれやれ・・・無事関空に到着!!

ん???いつも税関でひっかかったことないのに~~
「あの~~すみませんがこのバッグの中 見せてもらっていぃでしょうか?」
   (えぇ~~~なんで!)
実はですね~~
今回 お土産が多すぎて~大きなナイロン袋が2個に!!
原因は あの会社の土産とクマも靴です
多分 偽者の仕入れか?なにかと思ったと思うわ~
  (クマが怪しい・・・)
で、、、家に帰って息子に話すと・・・
「おかんが行った翌日 ニュースで大阪で偽者を韓国から持って帰ってた人が捕まった!というニュースが流れてたょ~」
 あぁ~~~やっぱり・・・
それは怪しいクマが原因ゃな!
  (ハンチング帽なんか かぶるからや!!
まぁね~偽者は買ってないので正々堂々と見せたけどね!
でも~ドッキ!とするもんです

クマの靴です (けつこうな値段でした!)


韓国コスメってーかわいいものが多いです
キャンデーになった石鹸


韓流ドラマ「イケメンですね。」に出てくる「豚うさぎ」と耳あて~
かわいいでしょ~


こんな可愛いスカートを買ってみました(笑)
私には無理がある・・・


このTシャツ なんと!1万ウオンだから~750円位かな?やす~~~
これも私には無理 小さすぎて着れませ~~ん!(泣)
姪っこのところへ行きました


そうそう この和菓子?
韓国の法事の時に供えるお菓子らしいんですが~
綺麗なので買ったら~~まずいのなんの!!
お米で作ってるみたいなんですが~
まったく味がついてないのょね~
  (友達にあげなくって 良かった~~~)
2個 食べて捨てました!



大阪の岩おこし”みたいな感じなのかな?と思ったら
やわらかいわ~味はないわ~
和菓子は日本に限りますね!

イッコーお勧めエステサロンへ・・・(笑)

2011年02月09日 | Weblog
1,22(土)

ソウルも後一日限りとなってしまった
遊んでると一日が早い早い、、、アッという間だわ~

夜八時 クマを置いて女3人はエステへ、、、
   (きれいになるぞ~~~~)
ガイドさんお勧めのサロンです
なんと!あの有名な「イッコー」さんもここへきて女を磨いてるとか?(爆)
   (男と思うと不思議ゃなぁ~~今50歳?)

今回は フルコースでエステを体験
オプションで眉毛アートメイクを・・・
   (実は 私の眉毛左右対称でないので毎朝 悩みの種だったんですョ~
     で、、、思い切ってやってもらう事に・・・)
  

アートメイクとは、皮膚の浅い部分(表皮下0.01〜0.02ミリ)に染色するメイク技術。
半年〜1年間は汗をかいても顔を洗っても落ちません。(これいぃょね!)
刺青と違い永久のものではないので、時間がたてば流行の色に合わせて変えることもできるらしい・・・

3年前 一緒に行ってる友達がした時
ま黒で眉毛が光ってたのを見て「失敗違う???」と言った覚えがある
それから技術が進歩して 今はほとんど痛みもないし~自然な眉になるそうな・・・
で、、、決心した!(笑)

初めに形を書いてくれる 何度も修正(これは言った方がよい!)
痛み止めのクリームを塗って20分待つ
色を選ぶ (髪の毛の色に・・・ブラウン)
 (隣で寝てる友達と冗談を言いながら待つ)
私=「なぁなぁ~眉毛 書きました~みたいになったらどうするん?日本へ帰れんわ~」
「イモと みたいにテープ貼って帰ったら?ハハハ~」
私=「クマに言うたら びっくりするけん内緒にしてなぁ~~~」
「うんうん、、、まじめな性格ゃけん アートメイクは理解できんと思うナ!」
私=「でも、、、すっぴんになってるのに~眉毛だけ~あったら 判るんちゃう???」
私=「あらら~大変 すっぴん顔見せれんわ~~」

で。。。その結果
昨日まで全くきずいていません(爆)

次はアカスリ
その前に・・・
黄土サウナ・砂サウナ・水晶サウナ・・・もう汗だらだら・・・
それが終わると汗を流し
ヨモギ蒸し・・・(これってー女性は必見です!)
手馴れたおばちゃんが・・・「お客様 熱くないですか?」
   (熱い~~~~ちゅ~ねん・・・

黄土サウナで一緒に入ったおばあちゃん(日本人)
年のころなら70代?と60代後半(サウナダイジョウブ?心配するわ~)
「どちらから?」と声をかけられたので~
「ハ、ハィ ど田舎の四国です」
「で、、、どちらから?」と聞き返した
「はぃ、、、カッパドキァからここへ・・・」
えぇ~~~~トルコから~~ですか~~???」

  (何とも優雅な生活をしてるおば様ゃんか!!)
聞きもしないのに
「あなた方もトルコへぜひ行ってみてくださいな!すばらしい所ですョ~」
   (判ってるわ!!行きたい」けど 余裕がないんじゃ!!
顔で笑って心で泣いて・・・
自慢話したかったノネ! やれやれ~

アカスリ体験はもう慣れたもの!
垢が出るわ出るわ
 「お客様 すごい垢ですね!」と言って私の手を垢まで持っていく
   (どひゃ~~~~~ まるでうどん?日本蕎麦?状態
しかしー気持ちがよいの~~~

シャワーを浴びてスペシャルコースのマッサージへ、、、
  

頭皮マッサージ・うぶ毛とり・石膏パック・足裏マッサージなどなど・・・

 

↑このカッピングで私はえらい事に・・・

ガラスの球状カップを皮膚に吸着させ、刺激を与えることによって、血液の循環をはかり、血行をよくします。
吸玉療法は体内組織の改善により筋肉のコリなどをほぐします。
カッピング療法エステやマッサージ店などでもおなじみになってきました

右 肩甲骨の2ヶ所が 紫イモの色に・・・ぎょぎョ~
左は うすピンク色の○がずら~~っと!並んでいました
一週間位で消えるそうだけど~~
エステのお姉さんが「これはひどいストレスが溜まってる証拠ですから~気をつけて!」

やっぱり・・・私にはストレスが、、、

クマに話すと・・「何のストレスがあるんゃ~その紫イモの正体は毒ゃな!ハハハ~」



気ままなソウル”3日目・・・

2011年02月07日 | Weblog
1.22(土)朝から雪がちらほら・・・さっぶ~~~

8時20分 ホテルを出発
今日は楊州「チャングムの誓いテーマパーク」に出かけました

ソウルから1時間半 北へと高速を走るんだけど~雪で真っ白!!
北へ走ると言う事は もっと寒いはず!!

今でもTVで放送されてますが、、、
ロケ地へ行く人は少なくなったみたいですね~
しかもこの寒さの中 行く日本人がいるとは?(爆)



しかし 雪景色のロケ地はとっても綺麗でした
ロケが行なわれた時の気温は もっと寒くって-20度だったそうです
そうそう ドラマを観てると息が真っ白だったわ~



 ↑ 私ではありませんから・・・(笑)

あの美しいイ・ヨンエさん・・・
去年結婚して 今アメリカで幸せに暮らしてるとか?
でも。。。
ガイドさんが言うには「見てないので幸せか?どうかは知りません・・・」と!!(笑)

↓この役者さん、、、
ドラマには欠かせない存在の役者さんです
一番ピッタリの役は なんといっても『詐欺師』の役です


そうそう私も衣装を着て 王の嫁「チュンジョンママ~」になりました(爆)
しかしー写真は載せれませ~ん。
  (あまりにも似合いすぎて!!
礼の仕方もバッチグーでしたョ!




クマをろうやに閉じ込め様と思ってたのに~次の場所へ行ってすっかり忘れてしまった!
残念・・・

このロケ地でうろうろしててホテルへ帰ったらもう12時過ぎ!!

お昼はホテル地下のフードコートで食べることに・・・

ビビン冷麺 これも美味しい


お腹もいっぱいになったので クマと一緒に仁寺洞(インサドン、인사동)から「光化門」まで歩く歩く・・・
毎日1万歩以上を目指してるからね!
友達二人は 部屋でくついでるのでした

花馬車発見!!


美しくなった『景福宮』キョンボックン


しかし 寒い!!
早足で歩かないと寒い!!
朝から今まで歩いた歩数は?1万3067歩、、、(少ないな~)
  
今夜も焼き肉”
ミョンドンにある4年連続で行ってるお店です
「コムソッチプ」



これだけの品がタダで出てきます
お肉とお酒の料金だけ払えばいぃのです

よくもまぁ~毎日・毎日・・・これだけお肉が食べれるわ!

今夜は女3人エステのフルコースです
  (クマはホテルへ置いてきた!)

エステの話はこの次に。。。(笑)