1.24(土)
午前6時前 部屋のカーテンを開けるとそこは真っ白な銀世界
気温は-になっても雪はなかなか降らないソウル”
昨晩の冷え込みはハンパじゃ~なかったもんナァ~
21階から見てると バイクでこける人 スリップする車”危なーーーぃ!
ホテルのドアマンが数人雪かきしてますが、、、
ガチガチに凍ってるのか なかなかはかどらない様子”
この雪では今日の予定変更かもね~と思いながら朝食を食べに、、、
ん?、、、空がだんだん明るく青空が!!ヤッターー
世界遺産巡り”いけそーーー
まずは『昌徳宮』へ、、、
昌徳宮(チャンドクン)は、首都ソウル特別市の北方にあるソウル五大王宮の一つで、敷地面積が58ha。昌徳宮は、15世紀初頭の1405年に朝鮮王朝第3代の太宗の離宮として建造され、一時期は、皇帝の正宮でもあった。昌徳宮には、1592年の壬辰倭乱(文禄・慶長の役)での火災を免れた正門の敦化門、儀式や謁見が行われた正殿の仁政殿、国王が日常の政務を行っていた宣政殿、王妃の寝室として利用されていた大造殿などの木造建造物が残り、また、大造殿の奥には、韓国庭園の特徴がよく保存されている面積が4.5万平方kmの秘苑がある。
自然林と池、芙蓉閣や映花堂などの建築物とが見事に調和している。昌徳宮は、地形や自然環境を活かして建築物を配置した極東の代表的な宮殿・・・
雪のおかげで美しい宮殿と庭 それに珍しい鳥(カササギ)
ガイドさんが「今日の方はラッキーですね!なかなか雪景色の宮殿はみれませんデスから~昨日は最悪でしたょ~ただ寒いだけでした!」(笑)
(1時間30分の間 手足の感覚ナシでした!なので説明聞いてませ~ん)
次の場所へ行くためバスに乗ろうとした時!
ドン!と衝撃が!
前の車がスリップしてバンパーにドン!
運転手 降りてきてなにやら話してますが 別にどーってことない感じでした!
日本だったら警察呼んで大変ゃのにな~
韓国らしいなーと!!
(今のは何だったん???)
次は『宗廟』
宗廟(チョンミョ)は、首都ソウル特別市の鐘路区廟洞にある李朝の太祖李成桂(在位1392~1398年)が1395年に造営した儒教の霊廟で国の史蹟第125号に指定されている。李朝の太祖李成桂は、倭寇を破って名声を高め、1392年に高麗を倒して李氏朝鮮(1392~1910年)を興し漢陽(現在のソウル)に遷都した翌年に宗廟を建てた。国宝227号に指定されている正殿には、朝鮮王朝歴代の王と王妃の位牌、それに死後に王の称号を贈られた追尊王とその王妃の神位が祀られている。1592年には、豊臣秀吉の侵攻による壬辰倭乱で焼失、1608年に再建された。
ガイドさんの話では
歴代王の中で二人悪いやつがいて その二人はここに祭られてないんだってー
(やっぱりナァ~)
歩きつかれた~
お腹もすいたし~~寒いし~
昼食は楽しみにしていた本場の『ビビンバ』
ほんまに~うまい~~
おまけでついてきた「イカの唐辛子漬け」これがまたグー
自分用に一瓶買った!(毎日 食べてます)
次は水原の華城『水 原』へ、、、
しかしー韓国の旧正月に入る為 高速道路が動きませーーん!
この分だと行き着かないょね!
そこで運転手が考えた!(笑)高速を降りて一般道路から・・・
やれやれ、、、ホッ。。。
ここはカルビー発祥の地でもあるそうな~
カルビ屋さんが並んでます
水原(スゥウォン)は、首都ソウルの南郊外の京畿道水原市にある。朝鮮王朝第22代王の正祖(チョンジョ)が非業の死を遂げた父、思悼世子に対する孝心と遷都を目的に1794~1796年に漢陽(現在のソウル)の郊外の水原に最強の城塞を建築した。全長6kmにも及ぶ長大な石造りの城壁、東西南北の四方にある楼門(東の蒼龍門、西の華西門、南の八達門、北の長安門)がある。長安門の東には、光教川に架かる石橋の下に7つのアーチ型の水門がある韓国唯一の水上楼閣華虹門がある。最高所の八達山には、市内を一望できる西将台などがある。
雪景色でこれまた綺麗でした
万里の長城”を小さくした感じ
全長6㌔ 歩いて見たかったけど3時間もかかるらしい
この寒さと雪では無理
あきらめて帰ることに、、、
ん?駐車場に止めてある車 凍ってますね~(笑)
寒いはずじゃー
帰省ラッシュは延々と続いています
ガイドさんも 明日田舎へ帰るそうな~
(いろいろ寒い中ありがとうございました!)
やれやれホテルへ着いたらもう暗くなってました
夕食は 地下のフードコートで、、、から~~ぃ焼きそば”
夜はあかすりエステ”
おばさんが、、、
「ハィハィ すっぽんぽんになってこれ着てくらさーーぃ!」
「あの
~チマチョゴリ着るんですですけど???」
「ハィハイ どれにしますか~」とせきたてられる!
(もうすこしゆっくり選択したいわ!)
「ハィハイ ここに座って!」
(なにゃら気ぜわしい!)
ガイドさんが私たちをデジカメで撮ってくれたのはいぃんだけど!
先日プリントしたらブレブレ~~~~
あぁ~~台無しじゃ!
では、、、カムサハムニダー