
12月17日(土)
高松に用事がありお出かけ・・・
で、、、
イ○ンショッピングセンター中にあるアイスクリームのお店『Haagen-Dazs』へ、、、
お歳暮だから贈答用のケースに入れて送るのが常識だょね!
ましてアイスクリームなんだから・・・
若いアルバイト店員が「今 このケースがありませんのでどうしましょうか?」
えぇ~~~~この時期にないとは!ふざけてないかい?
『じゃ~このデスプレイの箱に入れてください』と言うと
「この箱は 店頭用なのでダメです・・・」
えぇ~~~『ほな何に入れて持って行くんですか?』
「この可愛い手提げ袋に12個ずつ入れたらどうですか?」あちゃ~~かっこわる~~~
『ほな、ドライアイスいっぱい入れといてね~~解けたらだめでしょ!』
(バイトのお兄さんには少しきつかったかな?
)
予備の箱 準備しとかなあかんで~~!!
このお店 去年もこんな感じで店員がごたごた まごまごして待ちぼうけをしたわ!
そんなこんなでまぁ~無事お歳暮を届けましたけどね!
帰るには早すぎるので雑貨やさんへ、、、

ここは 数年前まで北浜の倉庫でした
最近 改造しておしゃれな雑貨やさん・カフェーなどのお店になってます
しかし このあたりの川向うは大昔、、、
売春宿・トルコなどなどがあり 母に「行ったらあかんょ~」と言われた地区です
今の若い子は知らないと思うけどね(笑)
ここの雑貨が大好きで なかなか面白い物が揃ってます
フェルトの小物入れ

面白いメジャーです
小人のストラップ

小さいくせに手足が動く!
小さなソルトー

いろいろ買いました!(すべて自分用です!)
しかしー小物ばっかりゃ
高松に用事がありお出かけ・・・
で、、、
イ○ンショッピングセンター中にあるアイスクリームのお店『Haagen-Dazs』へ、、、
お歳暮だから贈答用のケースに入れて送るのが常識だょね!
ましてアイスクリームなんだから・・・
若いアルバイト店員が「今 このケースがありませんのでどうしましょうか?」


『じゃ~このデスプレイの箱に入れてください』と言うと
「この箱は 店頭用なのでダメです・・・」
えぇ~~~『ほな何に入れて持って行くんですか?』
「この可愛い手提げ袋に12個ずつ入れたらどうですか?」あちゃ~~かっこわる~~~

『ほな、ドライアイスいっぱい入れといてね~~解けたらだめでしょ!』
(バイトのお兄さんには少しきつかったかな?

予備の箱 準備しとかなあかんで~~!!
このお店 去年もこんな感じで店員がごたごた まごまごして待ちぼうけをしたわ!

そんなこんなでまぁ~無事お歳暮を届けましたけどね!

帰るには早すぎるので雑貨やさんへ、、、


ここは 数年前まで北浜の倉庫でした
最近 改造しておしゃれな雑貨やさん・カフェーなどのお店になってます
しかし このあたりの川向うは大昔、、、
売春宿・トルコなどなどがあり 母に「行ったらあかんょ~」と言われた地区です
今の若い子は知らないと思うけどね(笑)
ここの雑貨が大好きで なかなか面白い物が揃ってます
フェルトの小物入れ


面白いメジャーです
小人のストラップ

小さいくせに手足が動く!

小さなソルトー

いろいろ買いました!(すべて自分用です!)
しかしー小物ばっかりゃ

クリスマスはいかがお過ごしでしたか?
都会でも倉庫がおしゃれなレストランとか雑貨店に変身してますょねー
ゲッ!うじ虫の湧いてた生皮の倉庫?
「生皮の倉庫」ってーなんですか~
いくら改造しても行きたくないですね!
風邪ですか?
ハハハ~ここ数年引いてませんわ~
風邪が寄りつかない!
ハィ。。。。。
コメントの返事 間違ってたので書き直します(笑)
アイスクリームねー
保冷剤付のバッグでしてドライアイスをガンガン入れてもらいました
で、、、お家で即冷凍室へ、、、
見届けましたので大丈夫でした(笑)
小物雑貨”大好きです
息子に言わせると「無駄使い!」なんだそうです
そうそう~
新聞に載ってましたね~
しかしー珍しい現象を撮りましたね!ナイスです
私もデジカメいつも持って歩く事にしまーす
コメント”ありがとう~♪
昨晩から徳島も寒いデース!ブルブル。。。
そうそう~去年もあのお店でした!
小さなお子ちゃんが居るお家なのでいつもアイスクリームにしてるんですょ~
本当にそうです!
来年はお店を替えますョー
大阪にも北浜ってそういえばあるょねー
へぇ~マンションに!
うちのマンションでも揺れるのに~209mったら~相当高いょね!
高層マンションの最上階に住んでたら小さな子供はベランダに出ても平気になるらしいですね!
なので 転落事故が!!
山は白く雪をかぶってます
チェーンがないので行けませ~~~ん!(笑)
ン! 聞いたことある話では?
やっぱり昨年のあの店か!
商売やるきあるのかな?・・笑い
昔は倉庫があったところですか?
最近よく流行ってるんですよ。
横浜では、スタジオにしたり
神戸ではウジの湧いた生皮の倉庫が
喫茶店等に改造と・・。
外形がモダンですから
今造れはかなりの建設費がかかります。
だけど寒いです。
ayameさんも風邪など気をつけて
ン! ひいとる暇ない?
そうですね 風邪などよりつかんでしょ 爆
では又。
間に合わせの手提げ袋じゃどうにもならん!
アイスクリーム屋さんに保冷BOXが無いなんて話にならない。
えぇ~、買っちゃうの~。
ドライアイスいっぱいでもちょっと無理じゃないの~。
とにかく、無事届けられるまで
アイスクリームの状態が気になって、気になって。
良かったです。安心しました。(笑)
小物雑貨・・・
ayameさんも可愛いですね。
それから~
我がブログの記事だけど
ayameさんも見たと言うあの現象は『幻日』だと今朝の新聞に載っていました。
いろいろ調べた結果は違っていました~。^^;
アイスクリーム屋の顛末 確か 昨年も書かれていたような
学習しないお店どすね
一体 どっち向いて仕事してるねん と言いたいお店のような
北浜の倉庫 大阪人に北浜と聞けば 証券取引所の有る北浜を連想します
ここには 以前 三越デパートが有りましたが 神戸の地震で その後取り壊しとなり
今では 跡地に マンションとして 日本で最高層のマンション「北浜タワー」209mが建っています
こんな高いとこに住んでいたら 毎日グラグラ揺れているのがわかるとか
本日から 寒波が襲来していますね
御前は 明日は山へ行かれるのでしょうか
どうぞ 気をつけて楽しんで来てください^^